もっちりうどんとタル鶏天!
丸亀製麺山形の特徴
もっちりコシのある讃岐系うどんを提供しており、季節ごとのメニューも楽しめます。
人気のタル鶏天やかしわ天は、うどんとの相性抜群でバリエーション豊富です。
店内で製麺された新鮮なうどんが魅力で、安定した美味しさに多くのファンがいます。
丸亀製麺 山形を利用しました。店内は清潔感があり、広々としていて家族連れでも気軽に利用しやすい雰囲気でした。うどんは打ち立て・茹でたてで、麺はコシがしっかりしていてつるつるとした食感が心地よく、出汁の効いたつゆとの相性も抜群でした。天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューも種類豊富で、揚げたてを選べるのが嬉しいです。価格も手頃で、しっかり食べたい時でもお財布に優しく利用できると感じました。スタッフの方の対応も元気があり、活気のある店内で気持ちよく食事ができました。地元で手軽に本格的な讃岐うどんを楽しめるお店としておすすめです。
仕事終わりの21時前後に行きました。この時間だと天麩羅もぅほとんど無いのよね〜閉店前だし仕方ないか💦
県外でとりあえず、ササッと食事をする時はチェーン店が一番!間違いない!!
タル鶏天にひかれ、食べに来ました。ちょうど、テレビで丸亀製麺を見た為あっこれテレビで見た!と思う事が多々あり楽しみながら、頂きました。通常蕎麦派ですが うどん、美味しかったです。
もっちりうどんが安くて美味しい。 いなり寿司もジューシーで特うま。
安定の丸亀製麺です。入ってから15分で店を出ることができるので時間のないときに助かります。天ぷらが揚げたての事が少ないですが田舎のため仕方ないと割り切っています。
仕事帰りに初訪問。まぁまぁ混んでましたね〜活気があるのは良いけど落ちつかないので急いで食べて出ました。
きつねうどんがとても甘くて美味しかったです。
コロナなのでテークアウトで、神戸牛メニューを。モバイルオーダーしようと思ったら、季節メニューや限定メニューは出来ない。マックとは言わないがせめてホットモット並のアプリにしてもらいたい。さて、神戸牛と大和芋のとろ玉うどんは牛肉の柔らかさと味が引き出されており、当然、卵黄とはベストマッチだが、その卵によりとろろとも相性が良くなっている。大和芋のねっとりしたとろろと卵が牛肉に絡んで「マリアージュ」とでも言いたくなるような味わいである。合間に口に運ぶうどんはコシがあって、丼もののご飯とは違い、また別なものを食べると言うか、我に返ると言うか、次に改めて牛肉に向かう気持ちになる。素直にご馳走さまでした、と口にしてしまう。対してすき焼き丼は、火にかける時間が長過ぎて牛肉が固くなっており、味付けも濃過ぎて、これはあくまでも素うどんの付け合わせメニューなのではないか。ご飯の量も少ないし、単品で食べても折角の神戸牛の美味しさを楽しめない。と言う事で、うどんの方はコスパも良くお勧めです。
| 名前 |
丸亀製麺山形 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
023-681-9279 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~22:00 |
| HP |
https://stores.marugame.com/110378?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
釜揚げうどんの日に行きました。トッピングをしていたところ60前後のおじさん店員が現れて自分を睨みようにして無言でトッピングを置いて行った。そのせいで、いつもの味が美味しく感じなかった。客の気持ち考えてほしい。