大人300円、広々天然温泉。
天童最上川温泉 ゆぴあの特徴
300円で入れる天然温泉、驚愕の安さに感動しました!
露天風呂は広々として月見を楽しめる特別な場所です。
地元の人々に人気の健康ランド的な温泉施設、大満足の内容です。
日帰り入浴とレストランを日曜日のお昼頃に利用しました。温泉の方はボディソープとシャンプーリンスは備付ありです。急いでいたので、サウナは利用しなかったんですが、ここのサウナの特徴として、自前のバスタオルをサウナ室に巻いて入ることです。サウナを出たところにバスタオル置き場がありました。内湯は温度の違う湯船が二つ、大きな露天風呂が一つありました。露天風呂は少し温くて、ゆっくりできます。レストランは11:30からオープンで、35分頃券売機の前に着いたら、二つ前の人が何やら手こずっていて、前の人も手こずってました。はっきり言って使いにくい券売機です。名物の肉そばを食べました。味は普通です。
大人350円、安い。お湯は熱め、ぬる湯と書かれている湯槽も熱め。露天風呂が1番ぬるいけれど、それでも夏は厳しいレベル。露天は広く湯量は充分だけれど、人も多いのでお湯がキレイとは…。空いていれば最高だけど、夏休みに行ったので大混雑でした。サウナ利用にはバスタオルが必要です。地元の野菜やお土産、雑貨、瓶牛乳もあって、食事も出来るのでありがたいです。平日に通える地元の人が羨ましいです。
露天風呂の湯船が広く、開放感があります。入浴料は大人350円とかなり安く、満足度は高いです。館内はほぼキャッシュレスに対応しています。休憩室は有料です。
300円で入浴する事ができる天然温泉。風呂の種類はサウナ含めて4種類あり、露天風呂付き。都内のスーパー銭湯等に比べると種類は劣るが、圧倒的にコスパ良し。天然で温泉の質も高いと思う。大型の休憩所は予約制になっているので、サクッとお風呂に入って帰るのが流れかなと。どっちにしろこのコスパで温泉に入れるならなんでも良いと感じてしまう。
東根、天童に行ったら必ずよります。大人350円、小学生以下は100で温泉と露天に入れる格安!浴室は綺麗に清掃されているし、休憩所を借りなくともソファーとかあるしで、サラッと行くにはすごく良いところだと思います。今回初めて食堂を利用しましたが、値段も良心的でした。
日帰り入浴大人350円!露天風呂デカすぎ!20時30分で蛍の光流れて21時で営業終わりリンスインシャンプーとボディソープしかないので、自前の持参する方多し。
露天風呂もサウナも寝ジャグジーも販売店もあるのに350円なんて…最高ですー。脱衣所がちょっと密になりがちな感じがありましたのでカゴを置く場所に使用不可な個所を作ると良いかも…と思ったりです。サウナ主がいるのはどこのサウナも一緒でござる。
安い、掃除行き届いていてキレイ、混みすぎてない、地元の人多し 露天風呂月見出来ます。売店安い物多い。のんびり。
温泉源は最高にいいし安いです。売店の果物も新鮮で美味しいよ。でも香害というものがあるのを認識して欲しい。玄関に入ると、まずマットの柔軟剤か芳香剤の匂いがきついのがわかると思う。臭いレベルです。お風呂に敷いてある黄色いマットも同様です。私のようにゆぴあに行く度に、香りで体調悪くなる人も絶対いると思う。せっかく天然温泉なのだから、人工的なものは合わないと思う。靴の匂いを香りでごまかすのではなく、脱臭効果のある備長炭や竹炭、空気を綺麗にするサンセベリア植物を置けば良いのでは…?
| 名前 |
天童最上川温泉 ゆぴあ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
023-651-3333 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 6:30~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レストランは現金のみ。お土産物はPayPayが使えました。温泉は大人350円第三駐車場で大型駐車場は四台中型は二台あり温泉は露天風呂にサウナ高温 低温 温泉に水風呂があります。