豆腐ソフトとパフェの極み!
とうふ工房・清流庵の特徴
豆乳ソフトや豆腐のスイーツが充実しており、特に豆乳ソフトが人気です。
住吉屋本社工場の隣にある、こじんまりとしたアンテナショップです。
ざる豆腐もりおは自分好みに調整でき、大豆の風味が楽しめます。
ここの豆腐ソフトクリームは罪悪感なく食べれる。娘と私2人でダイエット中ではあるけど、どうしても甘いものが恋しくなったらしくここに逃げ込みます笑サラッとしてて胃もたれなく食べれるのも好きあと、高いけどざる豆腐も美味しいですよ〜
山形県寒河江市に本社工場を置く、【住吉屋食品(豆腐製品会社)】の工場敷地内にて一般向け直販店 いわゆるアンテナショップとして営業されているのが、こちらの「とうふ工房.清流庵」さんです。こちらは、[住吉屋食品]さんの豆腐製品(とうふ、厚揚げ、がんもどき、など)の販売は基より、店内に設けられたイートインスペースにて、「TO-FUソフトクリーム🍦」や「豆乳フロート」「TO-FUパフェ」などのスィーツメニューや「ところてん」や「玉こん」そして、とても珍しい「店内揚げたて.絹厚揚げ」など他では なかなか味わえない品物を美味しく頂く事が出来るのです。ちなみに私はやっぱり、注文してからその場で揚げてくれるアツアツの「絹厚揚げ」を、店備え付けのだし醤油をチョィと かけて頂く事に、すっかりはまっています。「旨し!」
ソフトクリーム150円ドーナツ3個入り240円ソフトクリームはミニサイズでも食べ応えありますよ!ほんとうにお豆腐(おから?)の味がして美味しかったです。ドーナツはふわふわで素朴なお味でした。
ドーナツを当てに行ってきました。カフェスペースもあり折角なので休憩を兼ねて♡~(\u003e᎑\u003c`๑)♡豆腐パフェ甘さ控えめでとても美味しかったです。土曜日の昼過ぎに伺いましたが、残り2袋でした。ドーナツなど人気の商品は早い時間に売り切れてしまうようです。
よく行きます。おすすめはたくさんあるんですが、①豆腐ソフト(プチ?ミニ?)食後にもおススメの豆腐味です。このサイズがまたちょうどいい。小さい子にも持ちやすいし、溶けそうなところで食べ切れるところがおススメ。②豆腐ドーナツ!200円くらい穴の空いたふっわふわ3個入り。油で揚げるタイプなので油を感じますが…午前中には売り切れてしまいます。③炒り豆?袋入り 500円くらい節分の豆が好きなので、ポリポリと可愛い瓶に入れ換えておやつに食べてます。砂糖がまぶしてあるのも美味しいです。豆腐プリンや豆腐、お揚げ、ガンモなどなど、保冷バック必須です‼️もちろん売ってます。入り口の右にある湧水も美味しいですよ!
山形で有名な豆腐屋さんが経営している直営店です。豆腐のソフトクリームはとても美味しく、ゆっくりできるのでおすすめです!
豆乳ソフトを食べました。豆乳の香りが感じられヘルシーですし美味でした。ただ、お客さんが多いのもありレジの方一人で回していた為にソフトを購入したことを忘れられ、こちらからレシートを見せて忘れられてることを伝えました。混み合ってきたら臨機応変に客対応が出来れば良いのになぁと感じました。
豆腐を使ったスィーツを発見したので早速訪問です。いつものように空いてる時間帯を狙って伺います。豆腐屋さんの工場に隣接されているお店です。中に入ると、ちょっとしたお土産屋さんとお食事出来るスペースがあります。早速お目当てのパフェから、和風黒蜜パフェと抹茶パフェを注文して席に座ります。間もなくやってきました。ちょっと小ぶりで女性に合うサイズかな。和風黒蜜は黒蜜がかかっていて美味いです。添えてある豆腐?もまた美味いです。アイスも甘さ控えめなのでバクバクいけます。抹茶パフェは抹茶ソースのかかっているバージョンです。こちらもまた美味しいです。もっと大きいサイズのパフェがあってもいいかな。お土産にとうふプリン、油揚げ、ソフトクリームを買って帰宅です。とうふプリンは豆の香りが感じられるトロ~リプリンです。ソフトクリームも豆の香りが感じられます。もっと大きいサイズが欲しいです。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
とうふ料理がとても美味しかったです。豆乳アイスも絶品でした。豆腐ドーナツを買いました。
| 名前 |
とうふ工房・清流庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0237-86-8156 |
| 営業時間 |
[日月火木金土] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
急に豆腐ソフトを食べたくなって行ってきましたが、期間限定のパフェに変更。あっさりとしたソフトに手作りすももソースがぴったりです🍦こちらのがんもはとても美味しいので、沢山買ってきました。