最上川で誕生した素敵な思い出!
最上川三難所舟くだり乗船場の特徴
船頭さんの話術と面白い解説で、楽しいひとときを過ごせます。
雨の影響で水量が豊富な最上川を、ゆったりと舟下りで楽しめました。
念願の炬燵船でのんびりでき、大満足な体験が味わえました。
乗ろうかなとリサーチがてらに伺いました。事務所から乗り場は歩いて3分くらい。
船頭さんがステキなおじさんで、よい思い出になりました。ドリンクもサービス持ち込みOKで、良心的でした。山形は親切な印象です。川下りはそんなに面白いということはなかったですが、心がこもってました。
ワンコ同伴で最上川三難所船下りに乗りました。1時間くらいの乗船でしたが、船頭さんと従業員の方々がとても親切で楽しめました。帰りはバスで出発地点まで送ってくれるので助かります。大人2500円ですが、良い思い出になりました。さすがにワンコの救命胴衣はないので自前の物を着用させました。近くに日帰り入浴できるクワハウス碁点という温泉があります。
土曜日の朝、9時過ぎに電話して10時の船を予約できました。正直期待はしていなかったのですが、船頭さんのスピーチも面白く、充分楽しめました。乗船場から下船場まで約1時間の船旅、帰路はバスで出発場所まで送ってもらえますが、ほんの10分ほどです。エンジンのなかった時代の大変さがしのばれました。スケジュールは頻繁に変わるようですので、電話での確認が必須と思われます。
車を停めた所にバスで戻ってこれるのが良い。コースも難所を通るのがスリルあってよかった。乗り場、降り場まで階段で降りるのがお年寄り等には少し大変そう。
大雨の後8月最後の週に行きました。当日は少し川の水が増していて、難所の岩が見えませんでしたが、貸し切りで、ゆったり川下りでき、船頭さんの話しや歌も良く聞くことが出来ました。スタッフの皆さんもとても気さくで、親切。また、是非岩が見える時に行きたいです。おすすめです。
東京から山形旅行にきた親戚を連れて行きました。雄大な自然、東京に無いものなので、良い思い出にしてもらえたようです。三難所のうち2箇所は船で通りましたが、一箇所は橋の上からバスでながめました。3箇所目を船では、かなり危険ですね。水かさがある程度あれば通れるのかもしれません。五月雨をあつめてはやし最上川と松尾芭蕉が詠んだと言いますが、台風時はそんなことも言ってられないので、雪解けの季節がオススメなのかもしれませんね。
前日までの雨でかなりの水量と濁りにビビりながらの乗船。雨もパラパラ降ってきて、どきどき。6人いました。でも、船頭さんのトークが面白くて分かりやすいし、安定した運航だったので、とても楽しかったです。水量が多くて難所?と思ってけど、戻りのバスで🚌陸の上から説明しながら案内され、難所を納得。今度水量が少ない時に是非乗りたいです。
船頭さんの話術と操船で、ゆるりと最上川をクルーズできます。最後の難所にはバスで連れて行ってくれますが、その道中の景色も楽しみの一つ。リーズナブルな料金も魅力でした。
名前 |
最上川三難所舟くだり乗船場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-56-3535 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

当日の朝、申込に伺いました。平日だったので乗れました。受付の方が親切に案内していただきました。乗った船の船頭さんの説明が、分かりやすく、舟下りを楽しく過ごせました。