居合道の聖地、心技体を鍛えよう!
居合神社の特徴
居合道の達人を祀る特別な神社です。
日本一社の居合神社は武士道の発祥地です。
抜刀悪縁切りの実演を体験できる貴重な場所です。
ちょうど雪がおさまった晴れの日に居合道体験で行きました。こちらの神社はその時に存在を知りました。大切にされているようです。
居合の神社だがやはりなにか物足りないというか荘厳さかななんだろ居合発祥のとこなんだしもう少しなってのを感じたりもしますまあそこが人による受取の違いかな。
今年21回目となるみちのく一人旅の舞台は山形東根。これまでの山形訪問に際し、天童・村山・肘折・銀山への経由地点として数多く通りがかってはいたが、この度は紅葉シーズン突入の中でまじまじと街歩き。東根エリアから少し足を伸ばせばすぐ村山エリア。お金のかからない街歩きには寺社仏閣巡りは助かる。今回初めての訪問となった「居合神社」。自身の職場にほど近い「秋保神社」で見た光景によく似た参道に立ち並ぶ幟。秋保神社は「勝負の神」、こちらは「勝利の神」なんだ。正規の駐車スペースは一杯の様子だったので、少し外れた木々の覆うスペースに置いてたら…。無数の鳥のフンに見舞われる…。「ウンが付いた」と開き直るほかないようだ。
平日夕方、誰もいません。曜日や時間は確認していませんが御朱印もいただけるようです。
居合いに関しての神社はここだけとの案内がありました。日曜ですが誰もおらず行事がなければ集まらないのかな?
勝利の神なのでお祈りして競馬したら負けました😅
抜刀悪縁切りを見せてもらえます!
居合道の達人の神社があるって、すばらしいですね😃ここで、心技体を鍛練して達人への道を歩んでいただきたいですね😅
居合体験、素晴らしかったです。
| 名前 |
居合神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0237-53-1351 |
| 営業時間 |
[日土] 9:00~17:00 [月火水木金] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
某番組で紹介されていたのを見て、ちょうど近くへ泊まりがけで行った為、お参りさせていただきました。静かな中に落ち着いた雰囲気で、居合道の祖が祀られている場所を感じさせていただきました。お社正面の鳥居手前のナラ(?)の巨木にはこの神社の歴史と風格を感じました。