景色と蕎麦、心満たす体験。
そば処かねこの特徴
手打ちそばは細め・太め・半々から選べ、コシがあり味わい深いです。
ニシンの甘露煮が絶品で、蕎麦との相性が抜群です。
山の内の景色を楽しめる、落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
手打ちそば、細め、太め、半々でも、選べる。
コシがあり美味しい休日でも比較的混んでないし店内も広く清潔感があり家族連れでも問題ないです。女将さんは優しく対応も良い。駐車場も広々として入りやすい。蕎麦はコシがありとても満足。画像は合い盛りで細麺のみ大盛りです。大石田の蕎麦屋はハズレがありませんね。
太麺と細麺の合い盛り食べました、まあまあかな?接客は良し。
山の内の、景色の素晴らしい場所に建つ蕎麦屋さんです。座敷は広く、どこに座ろうかとしていたら、御主人が「こちら、暖房ついてますよ」と、暖かい場所に案内してくれました。有り難かったです。もりそば(細麺)と田舎そば(太麺)、それと合盛りがあります。僕は田舎そば大盛とニシンの甘露煮を注文。旨し!旨し!旨し!旨し!旨し!太麺はコシがあり、なかなかの歯応え。それでいて、ツルツルッと上品な喉ごし。ニシンは柔らか目で固い蕎麦との相性がバッチシ。漬け物も旨い!旨い!旨い!旨い!旨い!一匹のカメムシがやって来ました。彼も、このお店の蕎麦が好きなのでしょう。大盛は300円増し。お腹一杯になりますが、いっぱい食べたい人は、500円で一人前追加できるみたいなので、こちらもいいかも。手作りの財布や、可愛いキーホルダーも販売してます。ぜひ、寄ってみて。
ニシンの甘露煮が美味。もちろん蕎麦もいい。
次年子に行ったがどこも長蛇の列!新蕎麦の季節だからしょうがない。諦めて降りてきてる途中にあったので立寄り。田舎そばの大盛りを頼んだが大食漢の俺には普通盛りに感じた(笑)そばつゆも俺には薄く、麺も太くコシも強い。麺つゆが麺に絡まりにくくつゆを飲みながら食べた。好みは人それぞれ。次年子が混んでる時にどうぞ!
細麺とニシン甘露煮を頂きました。
田舎そばでも上品なほう。おいしかったです。
のんびりとしたお店でゆっくりできました。お蕎麦もおいしくコシがあり満足です。
名前 |
そば処かねこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-57-2738 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昨日食べたんだけれどマジでうまかった。