温泉気分を満喫できる、徳良湖の癒し。
徳良湖温泉花笠の湯の特徴
尾花沢市に位置し、静かな雰囲気の温泉施設です。
無色透明の単純泉で、トルマリン入りの温泉が特徴です。
べにばな庵では、毎日手打ちの最上早生そばが楽しめます。
サウナは温度低めの78℃ぐらい、水風呂は広さも温度もまずまず大浴場と露天風呂ありますが、お湯が塩素っぽい匂いがあり 温泉?という感じがありました。
5年ぶりに伺いました。今回もJAF割引利用で450円、休日ですが空いており、ゆっくり1時間♨️楽しめました。次回は渓流釣りの帰りに寄らせていただきます。
山形県尾花沢市尾花沢、徳良湖近くの公園隣にある日帰り温泉施設。昔から何度も通っていましたが、まさかの利用は初でした。家族と立ち寄り。隣の公園は賑わっていましたが、こちらは時間帯だったのか空いていました。靴を脱いで入館、右手に受付と券売機あり。JAF会員だと割引になります。その際はスタッフさんに会員証提示して直接お支払い。町外からだと一人450円になります。安い。脱衣場内にはコインロッカー無し、貴重品ロッカーに預けます。お金はかかりません。洗い場も数は多め、内風呂と露天風呂あり。サウナあり、水風呂あり。この露天風呂がコンパクトながら気持ちが良い。風が心地よいです。最高。風呂上がりは瓶コーヒー牛乳。産直野菜販売あり。おすすめ施設です。また、寄りたいと思います。
厳密には天然温泉ではないようですが温泉同様の効能が期待できます。内風呂は広くゆっくりできます。露天風呂は小さいですがとても気持ちが良い。何より400円という価格がとてもありがたい。銀山温泉の帰りに寄りましたが、景色だけ楽しんで温泉はこちらで十分だと思います。
銀山温泉は日帰り入浴する事ができなかったので代わりにこちらに立ち寄りました。内湯と露店がありゆっくり入浴する事ごできます。マッサージ機が無料で使う事ができます。
地元の人に愛されてる感じがしました(*˙˘˙)♡温泉はふたつ。内と外。どちらもさっぱりとした肌触りの温泉でした。サウナは今回入っていませんが、サウナと傍には水風呂あります。休憩スペースは、地元の人が結構いたりと、あまり休めなかったです。そばにある徳良湖オートキャンプ場を使用すると、50円引きで入れます。また、キャンプしに来たら絶対利用すると思います(*´꒳`*)
成分表を見るとある特定の鉱物は含有してるけど、泉質が温泉と呼べないそうです。珍しい、そんな温泉もあるんですね。男女各内風呂一つ露天風呂一つにサウナありです。尾花沢市の観光地である徳良湖の畔にある一軒家で見つけやすい。近くにはキャンプ場もあってよくキャンパーが利用しているようです。
リンスインシャンプーとボディソープが備え付けで、化粧水とかも置いていない感じなので女性の方は持参している人が多かった。無料で使えるマッサージチェアは嬉しかった。有料ではあるが休憩所からの湖畔の眺めも素敵。料金も高くないので、とてもいい!
銀山温泉で日帰り入浴をしようと思いましたが日帰りがどこもやっておらずこちらまで足を伸ばしてお世話になりました。大人入浴400円、休憩室210円でした。コスパ良し。さらにJAF会員は50円引きと後で知りました。受付でその旨案内してくれてもいいのになあ、、サウナ、水風呂、内湯、露天とありました。こじんまりとした湯船ですがこの日は利用客も少なく十分でした。駐車場の規模を考えると週末など利用客が多いとぎゅうぎゅうで大変だろうと思いました。
| 名前 |
徳良湖温泉花笠の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0237-24-1160 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~14:00,16:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
登山後に利用させて頂き、心地良い湯加減に疲労感もほどけていくようでした。フロントさんの笑顔にもホッとします。地域の方の農産物やお食事処も有り、お腹も満たされ満足です。要望があるとしたら…入浴後にドライヤーして落ちた髪を、自分で始末出来る床モップあれば、なお気分良く帰路、…となるよう気が致しました。🐸(^o^)♥