猿羽根山で味わう、絶品蕎麦。
さばね山そばの特徴
猿羽根山の眺めが最高な蕎麦屋で、紅葉シーズンは特に美しいです。
細切りと厚切りの蕎麦を一度に楽しめる贅沢なメニューがあります。
絶品の付け汁と柔らかい胡麻豆腐が評判で、ぜひ味わってみてください。
人里離れたに山の上に小洒落てゆったりとした和みの空間がありました。さばね山蕎麦御膳はお値段以上の満足の美味しさ😋ちょっと遠いけど行く価値のあるお店です。お店の方のお人柄も気さくで優しい😌冬季休業前に行けて良かった❣️春になったら予約してまた行きたい場所です。予約していってくださいね。
到着してから場所が分かりづらいが、山の上に向かうと直ぐにお店があります。蕎麦のクオリティーは手間をかけた最高のできで2000円、コースのように2種類の蕎麦や手仕込みの色々な付け合わせが出て来ます。驚くべきところは住職さんの手作り。お皿類も住職さんの手作りのモノも多く、隣にはギャラリーまで有りました!営業日は金土日(住職の為臨時休業あり)の様です。
土曜の10:30に到着。早く付き過ぎたのですが、空いてたのもあってか店の中で待たせてもらいました。駐車場から階段を登っていくとお堂があるのですが、そこに隣接してて良いロケーションだなと感じました。今回は蕎麦御膳(2000円)の大盛り(300円)を注文。卵豆腐から始まり、スープや小皿の料理が出てきます。どれも美味しく、個人的にはわらびのタタキが食感も良く好みでした。その後、二種類の蕎麦(普通の太さのと太めの平蕎麦)がきました。太めの蕎麦は噛み応えがあり、つゆにわらびのタタキ入れて食べるととても美味しかったです。最後にデザートのわらび餅で締め。値段分の価値のある大変満足なお料理でした。今回は仙台に行く途中で寄りましたが、機会があればまた行きたいです。
ランチで伺いました。セットが充実で、小鉢、細い蕎麦太い蕎麦、わらび餅が付いてます。めっちゃ美味しかった❤️ホントは誰にも教えたくない(笑)
2022.9.10(土) 12時には完売でした。大盛(+300円)を注文。美味い、蕎麦湯がねっとり濃い、最高。好きー。また絶対来ます。
猿羽根山地蔵堂。TVで拝見したのですぐ行ってきました。最初電話で予約をすると席は取っておけませんが、お蕎麦は取り置きしてもらえるのでお勧めします。そばセットを頂きました。美味しい前菜から始まり、細蕎麦、太蕎麦とニ種類楽しめます。ナントご住職様の手打ち!!蕎麦の乗ってくる器もご住職の手作りと、本当に多才ですね!デザートのわらび餅も美味しいのですが黒蜜が絶品!そのままコップに注いで飲みたいくらいでした。
ナビ頼りに来ましたが、本当に合ってる?ぐらい奥地でした。細麺と太平麺、わらび餅も付いたコース料理はお勧めです。都合により休業?があるそうなので、要予約です。
車のナビだと違う場所に案内されて迷った。南から行くとトンネルを出て直ぐに右折して突き当たり位まで進んで左折して細い道を上っていくとある。座席数が少ないので予約したとしても混んでいれば待たされる。蕎麦は少しぬめりがある不思議。前菜でニラが出たり蚊取り線香の煙等で蕎麦の繊細な風味が感じられなかった。殆どの人がごま豆腐を頼んでいた。わらび餅のきな粉は砂糖が入っていないので美味しかった。
猿羽根山の山頂付近にお店あり、猿羽根山トンネル新庄側(トンネル入る手前)を左側に延びてる道を駆け登って行くと🚙💨💨💨駐車場あり、そこから頂上目指して歩くとお店ありました!!おじゃました日は天気が良くて、見晴らしが良く、もみじの紅葉🍁も綺麗でした!!お蕎麦屋さんの隣に、お堂がありお参りしてから、お蕎麦屋さんに行きました!!予約(電話でお蕎麦のセットを予約)してから行ったので良かったですが、当日分のお蕎麦は完売でした!お店に入って、最初前菜出てきて、胡麻豆腐のあんかけとかとお茶とか召し上がってたら、細麺のお蕎麦出てきました!!食べ終わった頃に、太麺(太平麺)のお蕎麦出てきました!もう食べ終わる頃に、蕎麦湯が運ばれてきて…最後にデザートのわらび餅が出てきました(^-^)/前菜もお蕎麦もわらび餅も全て美味しかったです!!(^o^)/食べ終わってから、お堂の方に戻り、地蔵堂とか色々お参りして、最後に住職さんから御朱印を書いて頂きました!!書いてる時に、今年の雪の話とかしましたが、さばね山そばは今年(令和3年11月23日)で営業終了!!と話してました!雪深い所なので、また来年来たいと思いました(^o^)/
| 名前 |
さばね山そば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0233-32-2792 |
| 営業時間 |
[日月金土] 11:00~14:00 [火水木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
R7.2025.11/1(土)最上川を西に見下ろす位置にある、山の庵。山蕎麦御膳(2,000円)と大盛り(2,400円)が選べます。名産のマッシュルームを使ったスープ、胡麻豆腐、玉蒟蒻、丸天の前菜が美味しいです。細麺と太麺の2枚の蕎麦を、しっかりしたつゆとそれぞれのそばの香りとともにいただけます。食後のわらび餅の、冷んやりつるんとした食感が心地よいです!