源泉掛け流し、静かな湯治場。
久田旅館の特徴
露天風呂と内風呂で異なる二種の源泉を楽しめる旅館です。
内湯は琥珀色のモール泉、露天風呂は茶色っぽい硫黄泉が特徴的です。
美味しい料理は個室で提供され、のんびり過ごせる雰囲気が魅力です。
日帰り入浴11時30分から黒湯と硫黄泉の2種類の湯船があり、いずれも源泉掛け流し。黒湯は湯量豊富でどばどば感があります。
東鳴子と同じモール泉。内湯は木の香りのような匂いがします。露天は小さいけどまた違う、硫黄が混ざった温泉です。ご飯もおいしいです。日帰りは2025年4月から600円。宿泊だけPayPay使える。
泉質の違う風呂が2つあります。源泉掛け流しです。日帰り温泉もあります。宿泊して、雪見風呂をじっくり楽しみました。コスパ最高です。みんなに紹介したい旅館です。
今回は1泊2食付で宿泊。部屋は落ち着いた感じの和室でトイレや洗面所などは共用となります。風呂は内湯が薄茶色の重層泉。露天風呂はやや白く濁った重層硫黄泉です。匂いはどちらもモール匂。内湯はやや広め。露天風呂は小さく解放感は全くありませんが湯の花は結構浮いてました。どちらも源泉掛け流して泉質はとても良くこの地方独特のものです。夕食は少なめという事でしたが釜飯の量が多く部屋に持ち帰る人が多そうでした。全体的に味付けもよく品数も多かったです。朝食はヘルシーでしたが、じゅうぶん満足できました。近くには湯治のできる安い宿がいくつかありますが、2食付でこのお値段なら納得です。ただ、今年は雪が少なく露天風呂の解放感が無いのて期待していた雪見の露天風呂は叶いませんでした。
静かな所にある昔ながらの温泉旅館さんです。こういうお宿さんに癒されます。温泉が2種類あり、内風呂はナトリウム炭酸泉、露天風呂は硫黄泉。どちらも源泉かけながしでかなり濃くて良い温泉で最高でした。6回も入りました〜☺️入浴後は骨の髄までホカホカで旅の疲れも一発で飛びます。食事は少なめでお願いしましたが、十分なボリュームでした!釜飯もおいしかったです。通常メニューだとこれ以上大満足になるなんて、すごい。スタッフさんも、とても丁寧に対応していただけました。
初めて利用東鳴子温泉の川の向こう側にある宿には初めて泊まりました。全国旅行割で安く泊まれてお得でした。お部屋にはトイレもあって良かったです。トイレ付きのお部屋とトイレ無しのお部屋があるようです。温泉は内湯と露天で泉質が違います🙆♀️お肌がつるつるになり最高でした。モールっぽい感じです。露天は温度がぬるめなので、真冬は寒いかもしれません。ごはんも朝夕ともに美味しかったです。お刺身も新鮮でした!昔ながらの温泉宿です。
とにかく泉質が最高!化粧水なんぞつけなくてもツルツルです!子供は少し飽きてしまうかもしれませんがとっても良いです!入り口やカウンターにPayPayやメルペイなどのシールが貼ってありますが全て使えません。
人との接触も少ないので、感染流行下においても安心して過ごせました。おひつを女性側に置かれる為、「配膳は女性の役割である」という価値観が地域に根強く残っているのかと気になりますが、スタッフの方の距離感も心地よくてリピートしています。
忘れかけていた旅情感温泉郷中心街より離れています。古さを感じさせるが清掃等は行き届いています。食事も華やかさわ無いが充分満足出来るお宿!ゆっくり温泉に浸かり旅情を味わう事が出来ます。日頃の喧騒を離れてゆっくり寛ぎ下さい。いいよね!
| 名前 |
久田旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0229-84-7639 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前月、総勢34人で貸切で家族旅行させて貰いました。気兼ねする事なく色々とご配慮いただきご飯もおいしかったです⭐️温泉のガラス窓も綺麗に清掃がされていて、温質も良く朝8時〜清掃だったので、夜中でも自由に入浴出来ました‼️オーナーも女将さんも人柄良く、素敵な家族旅行になりました‼️ありがとうございました😊