薬萊神社で病難退散祈願。
藥萊神社里宮(大宮神社)の特徴
鮮やかな赤い鳥居が目を引く、山門のある神社です。
大宮神社に伝わる薬萊神社三輪流神楽を体験できます。
医療の神様・大国主命に祈願できる神社として信仰されています。
鳥居をくぐって2つ目の鳥居の前に数台の駐車場がありました。玉砂利が整備されていてきれいです。
茅葺の山門がある神社です。法律の関係なのか、茅葺屋根を覆う様に銅葺屋根となっています。他の建物も銅葺屋根で、最近見られる人工的に緑青を発生させたものでなく、自然に緑青が出るの待ちです。
やくらいガーデンを目指していたところ、赤い鳥居が見えたので参拝させて頂きました。静かな場所にある神社でした。書き置き御朱印頂きました。
何度訪れても良い神社⛩️今回は、病気平癒のお参りに来ました!調べてみると、宮城県内でも、屈指の病気平癒の神社⛩️な様です!どうか少しづつで良いので回復します様にお守り下さい!
加美町にこんなに素晴らしい神社がある事を知りませんでした。田園風景の中に朱色の鳥居が見えた時の感動と、鳥居を進んで山門をくぐり境内を見渡した時の感動。拝殿も綺麗で素敵でした。桜の季節にお詣りする事をお勧めします。
お礼参りにきました。書き置きですが、御朱印頂けます。トイレがあるとなお良いです。
病難退散(癌平癒)で祈祷しました。忙しい時期でしたが、何とか空きを作って頂き感謝です。もう神頼みしか今はありません、これを期に進行が収まる事を祈ります。
大宮神社に伝わる「薬萊神社三輪流神楽」は、宮城県指定の無形民俗文化財です。最近は積極的に後継者育成にも取り組まれているようで、先日行われた「篝火神楽」では、若い方々が凛々しい姿で立派に神楽を演じられていました。とても格好良かったです。
先日両親を連れて、薬らい神社を参拝しました。爾来、山号を「薬莱山」と称し医薬の守護、病難退散、壽福招幸の守り神として東北・関東地方より信仰されているそうです。そうした事から、癌や体調、健康に関するお願いを記した絵馬が沢山ありました。
名前 |
藥萊神社里宮(大宮神社) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-67-2312 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゆっくり参拝できました。