鳴子産蕎麦の極太麺、絶品ガレット。
そば粉屋 田伝の特徴
鳴子産の蕎麦を使用した、香り豊かな新そばが楽しめます。
平打ちの極太麺が特徴の、江戸前風の洗練された蕎麦に魅了されます。
お洒落で可愛らしい店内から、蕎麦畑の眺めを楽しめるのがポイントです。
平日訪問でしたが昼過ぎには続々とお客さんが入ってきました。メニューを確認して人気NO.1の『ミニヒレソースカツ丼セット』の合盛りをいただきました。蕎麦の香りが非常に良かったです。落ち着いた店内でゆっくりできました。美味しかったです。ご馳走様でした。
おガレットを食べてみたくておじゃましました。自然豊かな景色を見ながら座れる座席があり、ひさしぶりにゆったりのんびり。ガレットだけで足りるかな…と思いましたが、具だくさんでお腹いっぱい。その他 お蕎麦のメニューも太さからいろいろあり、もう1回来店しなくては語りきれない様子です。一人様でものんびり食事がしやすい🐼ゆったり静かにティータイムにもおすすめ🐼がっつりお蕎麦でランチなどにもおすすめです🐼
2年前に行った時は順番待ちも出来ていて入れなかったので久しぶりに行ってみました。平日はお客さんも少なく静かに食べることが出来ました、盛りそばを食べましたが白と黒の合盛りも出来ると言われたので食べる事にしました。蕎麦は鳴子の蕎麦粉を使用していて茹で加減も喉越しも良く美味しかった。お店はガレットなどもあり良い雰囲気でした。
鳴子づくしのセットを母と頂きました。豆腐とトマトでカプレーゼのようになっていた料理が印象に残っています。蕎麦も申し分無し(蕎麦が冷たくコシがある)、セットの付け合わせも美味しかったです。食後に頂いたイチジクのチーズケーキも良かったです。
私はこの店の平打ちの極太麺が大好きです。きしめんのような太さの平打ち麺は特に一口目、噛み締めたときの風味がいい。表面はツルンと滑らかで、食感はハード。モチモチではなく一瞬モチッとしてからプチン!と歯切れのいい感じです。太打ちが多いおとなり山形の大石田の田舎蕎麦ともまた違うジャンルと思ってもらえれば。この極太平打ち麺は好き嫌いは別れるかと思いますが刺さる人には刺さる美味しさなので気になった方は是非。
カウンター席からの蕎麦畑がおすすめ。晴れた日でゆっくり楽しみました。相盛り蕎麦が美味しくボリュームもありました。ガレットも美味しそうですが、少々高い価格帯なので断念。
お洒落な蕎麦屋さん。普通のそばの他に様々なメニューあり老若男女集まる人気店ぽかった。温泉街付近なので観光客相手かと思いきや地元の方も居たので美味いんだろうなと思った。蕎麦は2種選べる。(黒と白)追加でバジルソースで食べる豆腐注文。合うんですね美味しかった。値段はちょい高め。
今日も蕎麦とミニソースカツ丼セット!蕎麦は白、喉ごしよく、ワサビとの風味は抜群。蕎麦湯のタイミングよく、白濁したその湯を堪能させて頂きました!日曜日ではあるものの13時過ぎ、車で10分待ってから入店。心の余裕がないと食べるまで時間がかかり楽しめないかも!ガレットはもうやってないのかしら?それこそ時間がかかりさらに高価だし!もっと気軽に食べられるといいのに!
蕎麦好きの友達からも好評のお店。口コミから「人気のため混んでいる」「料理提供までちょっと時間がかかる」とあり、月曜日の11時の開店と同時に入店。カウンターでそば畑や山々を眺めながら待つこと約30分。ちょっと時間がかかってるかなとは思いましたが、出てきたお蕎麦は冷水でしっかり締めてあり食感が良くて、丁寧に作られていて美味しかったです。黒蕎麦と白蕎麦どちらも美味しかったですが、合い盛りも出来るので食べ比べもできます。蕎麦かりんとうが付いてきますがそれも美味しかったですね。実は、朝は鳴子のホテルのバイキングでお腹いっぱいになっていたのですが、せっかく鳴子に来たのだからと寄ってみました。でも、美味しいのでスルッと食べてしまいました。メニューも色々あり美味しそうだったので、今度はお腹を空かせてから行きたいと思いました。12時前でも、車で待つお客さんが出始めました。本当に人気なんですね。
| 名前 |
そば粉屋 田伝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0229-25-3353 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
街道沿いで分かりやすが⁉️営業してるか?📌明かりがないので分かりにくい!寂しい雰囲気ですねーー?トレーラーハウス感です。店内もシンプル、カウンターから山里景色が癒してくれる❣️👍蕎麦ガレット美味しく綺麗珍しいメニューですねーー?お蕎麦は白と田舎の2タイプ!⭕️意外です!都会的な風味?シャキッと角が立ってとても良い‼️ここで作ってる感は無いようだが?とにかくキリッと新蕎麦の香りとても美味しくいただきました🎉👍