昔ながらのあっさり中華そば。
菅原食堂の特徴
創業昭和30年の歴史あるラーメン屋で、昔ながらの中華そばが楽しめます。
看板に惹かれて訪れる人に愛されるあっさり醤油ラーメンが特徴的です。
鳴子などの旅の途中にぴったりの、癒される美味しさが魅力のラーメンです。
2024年5月21日訪問店内テーブルが3つ?4つ程度しかありません。メニューは至ってシンプル。こういう感じのラーメン屋さんが良いんですよね。普段都心でラーメン食べてると不思議に思わないですが地元の方や東北の方からすると価格は高く感じるのかなと思います。チャーシューもなかなか美味しかったです。
昔の味ラーメンの立看板を見つけ突入🚙大盛中華そば(¥950税込)を注文。メニューは中華そばとチャーシューメンで大盛か否かのシンプルメニュー☺️食べてて懐かしい味がする👏昔の味というのが分かりました🫡大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏店員さんは親切です。お客さんが一杯の時は厨房に入ってるので声掛けして待ちましょう。席は4人掛けテーブルx3🅿️は店横にあります。場所は池月駅から歩いて2分位🚶
2023.10.11急遽2日前に決断の今年19回目のみちのく一人旅は昨年12月以来の鳴子。前回の訪問ではグループ形態のお宿を選択したことで、鳴子が持つ「THE.温泉」感は不完全燃焼。今回はつくづくお湯を堪能することに重きを置き素泊り決行。鳴子歩きの入口にある岩出山エリアでは人気の道の駅もあるわけだが、自身の一人旅には付き物の地元食堂巡礼を選択。Googleから無作為で選んだこちらのお店へ。細い路地に続きどう停めればいいかわからない駐車場、どうしたものかと右往左往していると、店内から両手で大きく「◯」を示すお父さん。ここにこう停めていいんだとホッとし店内へ。店内は小綺麗、小ぢんまりスペースに4名がけのテーブルが3つ。メニューもいたってシンプルでちょっと気になる「チャーシュー麺」を選択。提供は極めて早いと感じる。店先にもあるように「昔の味ラーメン」のシンプルさ。安心の一品にホッとする。肝心のチャーシューはちょっと塩っ気が感じられ、人によっては塩っ辛さが気になるときついかも。そこはシンプルな麺やあっさり目のスープと食せばカバーできる。お昼時を迎えた12時過ぎの入店から自身を含め3名続いてお一人様。あと一組の入店で相席状態が予想されたが先に完食。混み合うことはなかったが安定感のチャーシュー麺を頂けた。
ヴァイオリニスト🎻石川綾子グッズデビルズあやタオルと共に菅原食堂さんへ昔ながらの味 チャーシューメン大盛りをオーダー🍜いつきても美味しい味に癒されます✨
看板通りの昔ながらのラーメン中華そばとチャーシュー麺のみのシンプルメニュー店内は出汁の良い香り中華そば大盛り(¥850)チャーシュー3枚・メンマ・ナルト・ネギのトッピングあっさり醤油で出汁があと引く美味さ細麺にベストマッチ店内4人掛テーブル席が三卓駐車場は隣に詰めて4台置けるかな。
看板に出ている通り「昔ながらのラーメン」でした。あっさりしていて、食べやすい美味しいラーメンでした。
たまたまコンビニ後方にあるのを発見、道は狭いですが池月駅とつながっていて駐車場あり、昔よくあったような醬油ラーメンのみのチョイスです、いいですね。
平日の早い時間でしたので、お客は誰もいません。注文後、一組が入店、帰りにまた一組が入店してました。昔の味を謳ってるだけありますね。確かに昔ながらの美味しいラーメンです。麺は細ちぢれで、チャーシューは味濃いめ、メンマは普通。おまけ程度のちっちゃいナルト。スープは案外油が多いのか、後半になると慣れてきちゃてコショウで味変です。道の駅が混雑するんで、機会があればリピートありに近いかな。
大崎市岩出山のラーメン屋さんです。昭和30年創業の『昔ながらのラーメン』を提供するお店との事です。何をもって昔ながらのラーメンとするかは個人差があると思いますが、個人的にはかなり『昔のラーメン』でした。脂の浮いていないアッサリでカドの無い醤油スープ、麺は乾麺ぽさがある歯ごたえのある麺、具材もごくシンプルでおいしく頂きました。メンマは塩気がありました。中華そばだと薄味に感じられるかもしれないですね。ちょっと割高な感じでしたが、雰囲気の良いお店でした。
名前 |
菅原食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔から気になっており、訪問。丁度昼時でしたので、満席のため外のベンチで待機してましたが、他の待ち客はおらず。すぐ中に入れました。4人掛けテ-ブルが2つ位と2人掛けが1つとかそんな感じなので広くないので、すぐ満席なります。接客は良かったです。中華そばは確かに昔ながらの感じでさっぱりした味ですが、醤油の味は割と強目かなと思いました。チャーシュー自体はカット薄目ですが、味がしっかり付いているタイプですね。麺とスープと一緒に食べたくなるチャーシューでした。ラーメンかチャーシュー麺しかありませんので、男性はチャーシュー麺大盛で良いかも。昨今の物価高のあおりで何度か値上げしているようで、値段設定は少しお高めです。こればかりは仕方ないかな。