イワナ料理と露天風呂、自然の贅沢。
新湯温泉くりこま荘の特徴
料理は期待以上の豪華な夕食が楽しめる、イワナ料理が豊富です。
森に面した貸切露天風呂で、心地よい森林浴を堪能できる贅沢な時間を提供。
日帰り入浴とランチで利用しました!今回の目当てはランチのいわなの天丼です。イワナの天丼はとても美味しい!!イワナは3枚におろしており、全て揚げて乗っていました!身はとてもふわふわサクサク。甘辛いタレととても良くあう!イワナ以外にもナス、ズッキーニなどの野菜も一緒に丼に乗ってました。温泉はアルカリ温泉でとても気持ち良かったです。今回は私たちだけだったので良かったですが、他の方もいたら少し浴場が狭いかなってとこでした!また、タイミングがあればイワナの天丼食べに来たいです!
静です。少し硫黄の香りのする酸っぱくない濁り湯です。家族風呂は空いていたら自由に入れます。どの風呂にも露天風呂があります。昼も夜も山の匂いがして心休まります。
日帰り入浴で入りました。冬も営業するそうですが雪がすごいので2月はお休みするそうです。源泉掛け流しで湯船は小さめです。隠れ家的な場所でした。
栗駒山登山の前日に宿泊しました。登山口の駐車場まで近くて便利でした。和風温泉旅館の趣がある宿でした。温泉は白く濁ったお湯でした。浴室はそんなに広くはありませんが、良いお湯でした。露天風呂もありました。客室は小ぎれいにしてあり、落ち着いて眠ることが出来ました。食事も美味しかったです。朝食に自由に飲めるコーヒーが置いてあり、うれしかったです。次の日に、チェックアウトした後でしたが、登山後に日帰り入浴で利用しようと立ち寄りましたが、前日の宿泊客と言うことで、無料で入浴させてくれました。うれしかったです。
忘れ物を迅速丁寧に対応して頂き感謝しております🙇♀️🙏泉質良く、帰ってからも温泉の香りに包まれ幸せでした!露天風呂に入れない時期だったので、次回は露天風呂に入れる時期に行きたいと思います。忙しい中、ありがとうございました!
ここの食事は最高に美味しい!!温泉♨️もさることながら!12/31〜1/1宿泊岩魚の天丼は絶品です(夕食に出ます)岩魚の味噌田楽焼きも美味しい🤤全て美味しい!!また、行きたくなった。
貸切風呂で利用しましたが、気持ちいいお湯でした。源泉掛け流しで、湯の花もついてました。お湯は42~43くらいですかね。温泉特有の臭いもしっかりします。多分、加温してると思うので、燃料費の兼ね合いで金額あがるかもしれないですね。貸切風呂は内湯と露天とあります。ほんと欲張りな内容です。ただ、内湯が特に狭いのと、脱衣所が狭い点は気になりました。ロケーションはいいんですが、展望はなしです。冬に行かれる方は道中気を付けてください。
岩魚料理が沢山でます。お風呂は加温してるけど蛇口から源泉の水が出ます。部屋のドアは襖みたいな感じで廊下から開けたらすぐ部屋!みたいな感じなので湯治とか山小屋みたいなのに慣れてる人向きでしょうか。冷蔵庫もないです。電波もない。けどお風呂は再興!細かい湯の花が下に沈んでいてにごり湯になります。須川おんせんよりマイルド。泊まりだと空いていれば貸切風呂が何度でも。内湯と露天がセットです。ホシがキレイに見えました!日帰りで行った時おじいちゃんだとお釣りとか間違うからそこだけ注意。
栗駒山登山後に一泊しました。口コミにもあるように食事もお風呂も最高でした。仙台牛コースしたので美味しいステーキと岩魚料理を堪能できました。特に初めて食べた岩魚のお刺身は美味しかったです。貸し切り風呂も最高。ただ温泉宿ではなく山小屋のようです部屋は玄関もなくまさに山小屋の個室と同じ。次の日は早朝5時前から登山に出掛ける人達の話し声やドタドタ歩き回る足音がうるさくて目が覚めました温泉宿のつもりで行くとゆっくりはできません山小屋の個室として考えたら冷暖房、テレビもあり温泉も食事も良く最高早朝支度をする人たちに山小屋と勘違いしないようマナーの声がけがあると良いと思いました。
| 名前 |
新湯温泉くりこま荘 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0228-46-2036 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日帰り入浴でランチしました、イワナ丼をいただきました、旨かったです、イワナの天ぷらがふんわりして最高でした、また、露天風呂も趣きがあり、湯舟は大き過ぎず逆にそれがよかったです、自分的には日帰り向けに貸し部屋が有ればと感じました、昼食のメニューが少しさびしかったけど又行きたいと思います。