大自然で見つける、特別なひととき。
衣川ふるさと自然塾の特徴
深い森に囲まれたキャンプ場で、自然を満喫できます。
宿泊可能なコテージがあり、快適に過ごせました。
隣の人が見えないほどの暗闇で、本格的なキャンプ体験ができます。
2023年8月13日に滝を見に行った帰りに訪問。予約無しだったがイワナ釣りを体験できた。おっちゃんが釣り方やイワナの特性など色々と教えてくれる。イワナも他の釣り堀と違いなかなか釣らせてくれず駆引きを楽しめます。調理もおっちゃんがやってくれるのですが体験もさせてくれます。刃の入れ方から臓物の取り方、おいしく焼き上げるコツなんかも教えてくれます。焼き上がったイワナはふっくらしていて苦味一切無し。今まで食べた川魚で一番おいしかった。1人二匹は食えるからガンガン釣って問題なし。自分で釣って調理してあのうまさで400円は破格。しかもここまでおっちゃんがずっと一緒にサポートしてくれます。初心者でも安心だな。大人は絶対にビール忘れんなよ。へたな釣り堀なんかより色々な体験もできる衣川ふるさと自然塾、マジオススメ。おっちゃん、また遊びに行くね!
2021年5月コテージに宿泊。まず、従業員の方が大変親切、丁寧な対応をしてくださいました。コテージも清掃が行き届き大変キレイです。釣り堀もあり、有料ですか焼き魚の調理もしていただけます。そして塩加減が完璧です!また是非訪れたい場所です。
長さ約6m位のキャンピングトレーラーで利用しました。管理人の配慮で停めやすい場所に設定してもらいました。電源はありません。自然に囲まれた場所で、夜は車の音などが聞こえず、とても静かに過ごせました。周辺は数件の民家しかないので夜は暗く、星も良く見れます。イワナの魚釣りもでき、子供たちも楽しめたようです。釣ったイワナは調理もしてくれました。トイレは洋式水洗です。薪も安く販売しています。松ぼっくりも置いていました。(これはタダです)シャワー室もあるようですが、20分程車で走れば、温泉施設が2つあります。夏は昆虫採集なども出来るようなので、夏にも来てみたいです。
とりあえずキャンプしたくて来てみましたが、連日雨予報で設営撤収は雨にうたれたくないのでキャビン(ケビン?)泊にしました。見た感じはレトロな山小屋です。中は電源あり、キッチン水道付き、二段ベッド二つの四名でちょうどいい広さ。中々快適に過ごせます。ケビン目の前に焚き火可能なU字溝があり、炊飯用の釜戸が数個ありました。薪は火持ちの良い広葉樹の薪が100円で使いたい放題という破格!各炊事場に薪が完備されてます。コテージは大人気のようで一棟8000円、綺麗な外観でグループには最適です。テントサイト拝見しましたが、平地はあまりなく、水捌けも良くなさそうなので一度オフシーズンにでも不陸調整し砂砂利を敷けば完璧かと。イワナ釣りも可能で一匹300円だそうです。はらわた取り、調理代はわかりませんがやって貰えるようです。車で数分の場所に温泉あります。食材は前沢のイオンや水沢のスーパーで事前に買わないとお店ありません。シャワーはなんと無料!なんですが、キャビンエリアからはかなり遠く、上り坂を上りコテージエリアを越えてやっと着きます。管理棟付近に個室シャワーあれば助かりますね。管理棟に自販機一台あり、観光税なしの定価販売。モンスター三種類あります、これ大事。夏場、虫は多めです。苦手な方は注意。入り口付近には映画リトルフォレストにも登場した旧分校があり、夕方は神楽?の練習の音が聞こえました。個人的にここのキャンプ場が凄く良かった点は、従業員の対応でした。一生懸命インスタやGoogleマップに写真をあげてる佐藤さん?や、ロン毛のおっちゃん、若いお兄さん、みなさんが凄く気遣い下さる対応、声かけして頂けて到着早々、気持ちが良かったです。様々なキャンプ場を泊まり歩いた経験から、ここのキャンプ場はもう少し手を加えれば関東近辺の高規格キャンプ場に匹敵するキャパを持ってると思います。もっと儲けてもらってもっと手を加えていって欲しい場所です。
キャンプ場として良い。オートキャンプで利用したが直火ができ、滝がありロケーションも最高。シャワー室があるのも良い。炊飯用の薪は何と50円の格安設定。6月末から7月までは運が良ければ蛍の大群が見られるかも。
まさに大自然😃便利だらけの都会に疲れたら深い森🌳や鳥🐦️の囀ずりを😁楽しみに✨キャンプするのは「🔥いい感じ🌟」なのでは⁉️何も無い‼️からこそ☺️の楽しみが見つけられる♪そんなところですかね~🤔
久々に地図を検索してみたら、小さな森の撮影場所を見つけました。(原文)在地图上找了好久终于找到小森林的拍摄地了 哈哈哈哈。
コテージを利用しました。格安です。おしゃれな鋳物製の薪ストーブがあり寒い時期でも安心です。とても広いコテージで10人まで利用できます。綺麗で雰囲気も良かったです。突然のお願いでしたが快く受け入れてくれました。感謝です。管理人さんもとても親切な人でした。また行きたいです。
韓国から車で訪問しました。(原文)한국에서 자동차로 방문 하였습니다.
名前 |
衣川ふるさと自然塾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-52-6180 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

キャンプ場があったので見学させてもらいました。コテージ、川沿いのオートサイト、フリーサイト等があります。管理棟横やコテージ前広場でもテントの設営が可能との事。一時期キャンプ場の管理が行われておらず、荒れていたのを数年前から少しずつ整備している状態との事です。ゆくゆくは林間サイトやブッシュクラフト可能なエリアも整備していきたいと言われていました。とても丁寧に対応していたきました、いずれ利用しに行きたいと思います。自然塾はコロナの影響でイワナ釣りやイワナのつかみ取りが利用できるようです。