窓際で味わう金谷伝統フランス料理。
日光金谷ホテル ダイニングルーム(NIKKO KANAYA HOTEL MAIN DINING ROOM)の特徴
窓際から楽しむ日光市の美しい眺めが魅力のレストランです。
明治以来受け継がれる金谷ホテル伝統のフランス料理を提供しています。
手頃な価格で美味しいワインや百年ライスカレーが楽しめます。
平日だったので予約無しで突撃しましたが、窓際の眺めが良い場所でした。大人2名で、プリフイックランチの虹鱒のソテーと百年カレーランチセットを注文。気になってた虹鱒ですが、美味しかったです。ソースと言うよりタレの味がパンよりライスが欲しくなりました。カレーもココナツミルクが入って甘いのかなと思いきやコクが出て、ホテルカレーって感じwこれも旨かったです。値段はホテル価格ですが、観光地に良くあるカフェ飯食べるならば、間違いない老舗ホテルでランチはアリですよw
ランチコースいただきました。30年ぶりです。オードブルはエスニック調の生春巻きが出て来ました。皮が三重ぐらいにしっかりと巻かれており、フォークではカットし辛く、一口で食べるにはつらいものがありました。もう少し食べやすくならないのかなと思いました。客層は年配の方が多く、噛みきれないと思います。メインディッシュにポークをチョイス。ジンジャーソースは濃い味で、正直多くかかりすぎです。相方は魚をチョイス、こちらの方がベアルネーズソースと、トマトの酸味のあるソースだし、安定の美味しさでした。魚そのものはパサついていましたが、、、パンは改良した方が良いですね。コンソメスープ、ポタージュ共に、味は濃いめです。全体的にフレンチらしく美しく盛り付けされています。
席だ家予約 30分以上早く着いてしまいましたが..案内して頂きました。窓側の1番はじのベランダ席1人旅でもゆっくり食事ができました。100年カレーを...ありがとうございました。
ランチで百年ライスカレー5
夕食、朝食こちらで頂きました。どのお料理もとてもおいしかったです。サービスもあ料理を出して頂くタイミングも申し分無かったです。夕食メニューアミューズ本日のオードブル季節のポタージュメイン料理香辛料のパン粉を纏ったスズキのポワレとホタテ恋柱のポシェ、フレッシュトマトのアンティポワーズソースu0026ベアルネーズソースとちぎ霜降高原牛ロース肉のグリエ 黒胡椒ソース 熟成ジャガイモのリヨン風と大根に乗せた金山寺味噌をアクセントに3種類のパンデザートコーヒー朝食の料理はスクランブルエッグと、エッグフライと、オムレツから選べます。オムレツとっても美味しかったです。ご馳走様でした。
ランチで利用。カレーのランチコースも食べたかったけど、他のコースをいただきました。とても美味しくて満足です。また行きますね。
アフタヌーンティーを利用しました。品数豊富でスコーンは、テイクアウトしました。飲物の種類も豊富、すぐに対応してくれました。静かに、のんびりと楽しくお茶を愉しみました。とても、贅沢な時間でした。
ワインを頂きましたが、お手頃で美味しかった。また、ギフトショップでレストランと差分少なく売ってました。良心的。パンがまた、美味しかった‼️コース料理もちょうど良い分量でした。
明治以来、歴代の料理長から受け継がれた金谷ホテル伝統のフランス料理。宿泊時のディナーとして頂きました。料理の質、盛り付け、彩り、そしてサービス、全て満足できるものでした。壁面や天井に描かれた迦陵頻伽や柱頭彫刻など、明治時代の装飾品が飾られています。鎌倉や葉山にも名店と言われるフランス料理店はありますが、このような荘厳な空間で食事が出来るのは、やはり日本クラッシック ホテルのメンバーの一角、金谷ホテルならではと思います。翌朝は、庭に面した大きな窓側に案内されました。アメリカンブレックファーストは、ハム、サニーサイドアップ、オムレツのボリュームがたっぷり、パンも珈琲も美味しく頂きました。景色を楽しみながら自然光の中で食べる朝食は格別でした。
名前 |
日光金谷ホテル ダイニングルーム(NIKKO KANAYA HOTEL MAIN DINING ROOM) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0288-54-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日光金谷ホテルのレストラン。ランチ営業もやっている。宿泊でディナー、モーニング利用。どちらもおいしかった。ディナーのソースが全体的に甘めで、個人的にはもう少し甘さ控えめが好み。ファルシのソースは良かった。朝食は卵料理が選択制。追加料金でいろいろ付けられた。