厄除けと商売繁盛の稲荷神社。
稲荷神社は稲作・農業だけでなく、衣食住、家内安全、商売繁盛、厄除など生活全般のご利益があると信仰されています。つまりお稲荷さんは生活に密着した神様の様です。更に此処には日光権現と山ノ神も祀られています、仏系の如意輪観音像二体と地蔵菩薩像二体も祀られ、神仏習合時代からの神社であろうと察する処です。要は生活全般の御利益から自然の恵み、女性の悩みを解決する如意輪観音と、子の健やかな成長を見守る地蔵菩薩まで揃い、地域に取っては重要な神社であろう。
名前 |
稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

里川の東崖上に鮮やかな朱の両部鳥居があり、赤と青のお社二宇、少し離れて石祠、お地蔵様などが祀られていらっしゃいます。小さいながらも、鮮烈なまでに美しい御神域です。当社が、久々のそして第三次矢祭方面聖地巡礼(ご当地アニメじゃありません)の最後の参拝社となります。