自家製の味!
ゆで太郎 もつ次郎 50号佐野越名町店の特徴
店内には自家製の麺を打つ製麺室があり、こだわりを感じます。
佐野駅から車で10分とアクセスが良く、便利な立地です。
清潔でシンプルな店内は、居心地が良く安心して過ごせます。
夜遅くに来店の為、自家製面の蕎麦をやめて初めて見る「モツ鍋ラーメン」を注文。味噌ニンニクスープで美味しく頂きました。イメージとしてはモツ鍋の締めのラーメンです。
お蕎麦は店内に麺を打つ所が有り普通に美味しいですが、麺がちょっと長です。男性はざる2枚がおすすめ!もつ炒めを単品で頼み、白飯が欲しくなる甘辛タレが最高です。
妻の仕事の手伝いで佐野に行った際、ちょっと開始まで時間尾余裕があったので、ゆで太郎 50号佐野越名町店で朝食。既に暑かったこともあり、朝食メニューの朝そば(鬼おろし)の冷を注文。ゆで太郎はあまり行くことはないが、そばが細めでコシがあって結構旨いですね。朝そばのほぼ玉ねぎのかき揚げも揚げたてで、玉ねぎの甘みが際立って旨いです。お店も綺麗で清潔だし、ゆで太郎の朝飯も良いですね。
シンプルだけど綺麗で清潔な店内。ゆで太郎が蕎麦と丼もの、もつ次郎がモツ煮メインの定食ものという感じ。券売機の初めのメニュー画面でどちらかを選択するのだが、やや困惑??店に入るとすぐに券売機がありタッチパネルで購入するスタイル。店舗外にあるメニューパネルを見て注文決めておかないと店内には一覧メニューが無いので選ぶのに戸惑うことになる。ゆで太郎を選択してオススメの蕎麦とエビかき揚げ丼セットを注文。蕎麦は極細麺が濃い目のツユと相まってとても美味しい。かき揚げ丼の丼ツユがまたいい味で、エビはプリプリの絶妙の揚げ加減。このセットで850円ならいうこと無しの高コスパ!食後のデザートにはセルフサービス50円のガルガリ君。中学生以下は一本無料。
普段こういう店には入らない(どこにでもあるし基本24hだからって意味)今回はバス待ちまで1時間あったし、近場の選択肢がコンビニか山岡家しかなかったから...(山岡家は嫌いじゃないけど身体に合わない)だからこの機会に初ゆで太郎(食べたのはもつ煮だけど)てか製麺室があったけど、ゆで太郎って店舗で作ってるんだね💡(?)知らなかった(食べたのはもつ煮だけど)もしまた食べるならもつ炒めの方がマシかな。
1ヶ月ぶりに再訪(^^)!安定のもりそばの他に今日はニラニンニクもつ煮を注文♪赤鬼(唐辛子)入れると辛味ブーストが効いてうまいですよ♪------------------------1ヶ月ぶりに再訪(^o^)!今回はもつ煮を注文♪赤鬼という唐辛子を入れて食べると、辛ウマ!------------------------気軽で安くて早くて個人的に好きです♪
東武佐野線 佐野駅より車で10分程にある、蕎麦屋の【ゆで太郎 50号佐野越名町店】もつ次郎が併設している店舗になります。そばもそやけどすんごいもつ煮を推してたのでWもつ煮セット定食を注文!定番のもつ煮と辛いもつ煮に唐揚げが3つと小鉢・漬物がついとうお得なセットです。もつ煮はええ感じに煮込まれとって美味しいよ〜。辛いバージョンもご飯が進みます。唐揚げは揚げたてでボリュームもありーのジューシーさもありーのでこれまた美味しかったで〜。今度はがっつり蕎麦も食べたいなと〜。
2023年2月25日(土)初来店。8時過ぎに入店。店内には2組程の先客あり。朝の6時から営業しており、朝食メニュー以外にも注文できるので、夜勤明けにガッツリ食べたい時には非常に助かる。入って右手に、券売機2台あり。発見後にカウンターで食券を渡す。半券を貰い着席して待つ。合い盛りもつセット定食(から揚げ3個)ご飯大盛り無料を注文。座席は、カウンターとテーブル席。カウンターには仕切りあり。店内は懐かしの音楽が流れて、白を基調とした造りで落ち着いて清潔感ある。5分程で、番号を呼ばれる。半券と引き換えに料理を貰う。後方の店内の中心に、箸や醤油等がある。もつ焼きは、甘めの味付けでご飯に良く合う。もつ煮も柔らかく食べやすい。最後に、食器を入り口近くに返却。来月から使えるクーポン券もあり、お得。
2022.11 新しくて広々していてよかった。箸、天かす、調味料は受け渡しカウンターの後ろに専用のカウンターがあったが、この方が混雑しないで天かすを入れられるのでgood。ただ、輪切り辛子をすくうスプーンが平らですくい難いのは各店共通。発券機は分かりにくい、従来型の方がいいと思うのは慣れの問題かな??発券機は2台在ったがお昼時は混雑すると思う。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 50号佐野越名町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-86-7113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

平日21時頃に入店しました。流石にこの時間なので空いています。ゆっくり食事できました。隣のホテルに泊まって徒歩で来たので缶ビールを頂きました。サウナ上がりでモツ煮との相性は最強でした。