ハルカスで味わう、ふわふわたまごカステラ。
食習 -台湾家庭料理-の特徴
あべのハルカス内、台湾食雑貨セレクトショップ神農生活の隣にあります。
焼き立てふわふわのたまごカステラがボリューム満点でおすすめです。
ふわふわかき氷マンゴーミルクが独特な食感で楽しめます。
🍣来店曜日:木曜日🍜来店時間:15時🍖混在具合:空いていた🍞注文内容:黒ゴマパフェ、台湾茶、たまごカステラ🍚注文金額:2200円🤤また来る度:65%スイーツを食べに利用しました❗️たまごカステラは高級なホットケーキのような感じで美味しかったです。黒ゴマパフェは色々な素材が入っていて楽しめました😄台湾茶は香りが上品でした🍵
まず。台湾人ですとても美味しい毎日行きたくて本場の味と一緒なのに評価低いコメント見たらすごく腹立つので珍しく評価しました。私の仕事は通訳だから台湾在日友達はとても多いから皆ここに連れてくる全員美味しい美味しいと言ってて、またはSNSでやり取りもまた食べに行きたいとか毎回行くも2人だけ5000以上注文しちゃう。こんな美味しいなのに、なぜ評価低い人がいるすごく不思議。もう1回言いますこれは台湾本場の料理です。日本の改良や中華料理は違うのでそっち系好きだったら低い評価いらないこのお店はもっと人気になるべき支店梅田へちょうだい遠くても毎日食べたいくらいあと水蓮菜は本当に珍しい食べたいから一生メニューから消えないでください店員さん(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!!!!!!!!また行きます。
ルーロウ飯セットとよだれ鶏先日、あべのハルカスにあるレストランで、ルーロウ飯セットを楽しんできました。あべのハルカスは、大阪市天王寺区に位置する高層ビルで、その中には多くのレストランやカフェが集まっています。今回は、その中でも特に人気のある台湾料理のお店で食事をしました。ルーロウ飯は、台湾の伝統的な料理で、豚肉を甘辛く煮込んだものを白ご飯の上に乗せた一品です。この日は、税込み1760円のルーロウ飯セットを注文しました。セットには、主菜のルーロウ飯に加えて、副菜やスープが付いてきます。まず、ルーロウ飯の豚肉はとても柔らかく、甘辛いタレがご飯によく染み込んでいました。豚肉の旨味とタレの風味が絶妙にマッチしており、一口食べるごとに幸せな気分になりました。ご飯の量も適度で、ボリューム感がありました。副菜として選んだのは「よだれ鶏」です。よだれ鶏は、鶏肉を茹でて冷やし、ピリ辛のタレをかけた中華料理の一種です。名前の通り、その美味しさに思わずよだれが出るほどと言われています。この日のよだれ鶏は、鶏肉が非常に柔らかく、タレがピリッと辛くて食欲をそそりました。タレには、醤油、酢、砂糖、ラー油、花椒などが使われており、複雑な味わいが楽しめました。特に、花椒のしびれるような辛さがアクセントとなり、鶏肉の淡白な味を引き立てていました。注文してから配膳までの時間は約5分と非常にスムーズでした。スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく食事をすることができました。今回のルーロウ飯セットとよだれ鶏の食体験は、大変満足のいくものでした。台湾料理の魅力を存分に味わうことができ、特にルーロウ飯の甘辛い味わいとよだれ鶏のピリ辛のタレが印象的でした。あべのハルカスに訪れた際には、ぜひこのお店で台湾料理を楽しんでみてください。
ハルカス近鉄百貨店10階、台湾食雑貨セレクトショップ「神農生活」の隣、台湾料理スイーツの「食習」に寄って見ました。魯肉飯か?迷いましたが、暑かったので「台湾式涼麺」冷やし中華をオーダーしました。イカ団子スープもセットで付いてます。胡麻ペーストが程好い感じで、中華縮れ麺に、細切れの鶏肉、千切りの野菜が旨く絡んでました。イカ団子はプリプリ食感でさ。
早めのランチで利用しました。平日だった事もあり、店内はスッキリ綺麗なインテリアで入りやすいし、空いていてゆっくり食事が出来ました。数量限定の壺スープ定食セットにしたのですが、野菜が沢山入っていてお肉は入ってないのに良い味のスープになってました。食べ応えもあって美味しかったです。一緒に行った人はトンポーロ定食にしたのですが、大変美味しかったそうです。台湾料理のスイーツも豊富だし、併設の雑貨、食材、カフェもあって、台湾に興味も無かった私ですら興味が出たので、台湾好きでスゴい推してる人にはたまらないエリアなんじゃないでしょうか?とにかく、近鉄百貨店の中にこんなお店があったのが驚きでした!今度はスイーツ食べに立ち寄りたいと思います!
マンゴーかき氷をいただきました。台湾の食品を専門的に扱っているお店という事で台湾料理も本格的なのかと思いきや、マンゴーとソースほんのちょっとだけで、ミルク氷がどうも風味に欠けていて、全体的に物足りない。これで¥1200は高いなと感じました。ただ、お店の方はお一人すごく感じの良いショートカットの女性がおられて、気持ちよく過ごせました。
よだれ鶏のセットをいただきました。写真より肉厚でボリュームがありとても美味しかったです。ピリ辛が夏の暑い今にぴったりのメニューでした。
ふわふわかき氷マンゴーミルクとメロンを注文しました。凄くおいしかったです。こんなに美味しいなんてかき氷なめてました。特にふわふわかき氷メロンミルクおすすめです。
かき氷の食感はふわふわで、日本のジャリジャリ感とは異なる。一見の価値は有る内容。
名前 |
食習 -台湾家庭料理- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6625-2624 |
住所 |
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 |
HP |
https://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/restaurant/detail/RID000143?s_area3=3 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あべのハルカス内にある台湾料理のお店。食事もスイーツもあります。目当てのお店が休みの為、入りましたが良かったです。祝日の15時に来店。10分程度待ち、席へ。時間潰しの為だったので、たまごカステラと台湾茶のセットを注文。たまごカステラは、甘過ぎず硬過ぎずで、美味しかったです。台湾茶は、ポットで出てきて量も多く、美味しかったです。帰りにお茶を見に行きました。先も座りやすく、席と席の間隔も適度に離れており、居心地は良いかもしれません。照明は明るく、1人のお客さんもいました。今度は食事を食べられたらと思います。