信濃町の山菜懐石、極上の美味。
温石の特徴
山菜のアレンジが目を楽しませ、舌でも味わえる料理でした。
お出汁の美味しさは口の中で広がり、忘れられない体験です。
明らかにオーラを放つ建物が、特別な空間を演出しています。
お出汁をレンゲですくい、口に入れたときのなんとも言えない美味しさは忘れられません。おうどんのコシも良く店主のこだわりが感じられます。内装、器全てが素晴らしいです。信濃町でこんなに美味しい食に出会えるとは思いませんでした。ごちそう様でした。
もともと松本で懐石料理をされていたとお伺いしました。建物に入るところから食事を終えるまでずっと感動と驚きの体験でした!本当に美味しいお店に出会えて心から感謝です。金土日で夜はコースもやっているとお伺いしましたので是非次回はそちらにお伺いしてみたいと思います。
周囲には目立つ看板や案内が無いので、若干迷いつつも明らかにオーラを放っている建物を発見。まさに隠れ家的お店です。扉を開けると、まるで京都の裏路地に迷い込んだかのような純和風、古き良き雰囲気です。築50年の古い家屋を改修され、現代建築には無いおもむきや渋さを随所に感じました。メニューは地元長野県産の小麦を使った自家製うどんに、こだわりの4種類のスープから選べます。酒粕を頂きました。うどんと言うには若干の細さを感じつつ、もちもちとした食感はまさに“日本の生パスタ“だと思いました。スープは酒粕をメインに、付け合わせの生姜がアクセントになったあっさりとしつつも素材の味がしっかりと味わえ、とても美味しかったです。
空間にとても価値がある。茶室のような、宮大工の温もりある空間。
2022/01/29貸切状態で緊張しましたが、冷え切った体が温まりました。さすがにこの時期の信濃町はすごい積雪でしたが、駐車場はきれいに除雪してあり助かりました。
信濃町に住んでいる友達にオススメされて行きました。隠れ家的なお食事処なので、紹介されなければ辿り着けなかったかもしれません。季節のおうどんをいただきましたが、お清しも麺も優しく上品な味でとてもおいしかったです。お清しはつい飲み干してしましました。雰囲気も落ち着いていてくつろげました。また行きたいと思います。ありがとうございました。
名前 |
温石 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-217-2422 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

山菜のアレンジ目で楽しみ、舌で味わい、最高でした。