片俣小学校跡地の思い出。
矢板市立片俣小学校の跡地です。門柱と階段となぜかお地蔵さんが残るのみでぽっかりとした空き地となっています。片俣小学校の沿革は明治8年(1875年)川崎小学校積善館第2分校として開校、明治12年(1879年)には片俣小学校へ名称変更、昭和47年(1972年)に矢板西小学校として移転したようです。移転した矢板西小学校も平成31年(2019年)3月閉校、開校時の本校の川崎小学校も令和5年(2023年)3月閉校しています。
名前 |
矢板市立片俣小学校跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

現在は校門を残すだけで当時の名残りはありません駐車場はありませんが校門の真横に車2〜3台くらい置ける路肩があります。