遠野市を一望、絶景の雲海。
高清水展望台の特徴
遠野市や遠野盆地を一望できる、絶景ポイントです。
雪深い山道を通り抜けた先に広がる、感動の景色が楽しめます。
素晴らしい雲海や夜景も堪能できる、特別な場所です。
遠野市の北側にあり市街地を一望できる展望台。屋根がある小屋の手前に5台ほどの駐車場があるが100m手前に鉄板敷の15台ほど駐車出来るスペースもある。眺めは良いが来るまでの道は狭い。車でのすれ違いにはかなり気を使う。大通りからの分岐はナビに従うより案内看板に従ったほうが迷わない。道の脇にヤギが居るお宅がある。
展望台です。遠野の街並みを見渡すことができます。駐車場はありで、数台分車を停めることがでます。9月中旬~11月初旬頃の早朝などは、気象状況があえば雲海もみれる展望台になっています。展望台の道中は、道幅が少し狭く車のすれ違いが難しかったり、横が側溝にになっている場所があるので運転は注意必要です。日中に訪れましたが、空気が澄んでいて遠野の街並みと山並みが見渡せて綺麗でした。高清水展望台の雲海の写真をみて綺麗だと思ったのでいつか見に行きたいです。
たまに景色を見に登りに行ってます頂上での景色は絶景で 遠野市内を一望でき 季節によって色んな景色を堪能できます5台くらい駐車可能ですR6年7月30日に行ったのですが西側の道路は湧水 苔 枯葉 倒木 雑草のオンパレードで走りづらい状態でした東側は入口で倒木 枯れ葉がちらほら 枝がはみ出してるところが数か所 路面破損1箇所で小さい車ならなんとか通れる感じてした季節によって状況が変わるようです。
遠野市を一望出来て、カメラに収める事ができます。時間ぎあるなら、是非寄ってみてほしい所です(・∀・)ただ1車線の狭い道路でそこそこ走りますし、横には側溝があるので、運転に自信の無い方にはオススメ出来ませんww動物が出てきそうな山道ですw
ホントは水田がしろかきをして、池のようになってる風景を期待してた来ましたが5月2日は早かった様です。でも、綺麗な雲海が見れたよ。
(トオヌップ展望台)遠野を一望出来る 初めてだと結構感動すると思う 途中の景色も中々....
下道は雪が無くて行けると思ったけど、いざ登り始めたら途中から雪深くなって、スタッドレスタイヤだけだったので焦りました箱庭のようです。
紅葉の時期に再訪問、遠野の街が眼下に広がっていてとても綺麗です!展望所内で飲食している人がいたが共用スペースで飲食をするのはどうかと…
かなり綺麗な雲海でした😁
| 名前 |
高清水展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0198-62-1333 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
遠野市内を一望でき、雲海で有名なスポットです。道中は道幅が狭く、落ち葉があったりして慎重に運転して行きました。日中に訪れた為か人も少なめでゆっくり景色を眺める事が出来ました。2年ほど前に訪れた時は風力発電の風車も遠くに見えました。