ホタル舞う、河童の雰囲気。
太郎淵の特徴
河童の雰囲気を感じられる、幻想的な場所です。
ホタルの季節は特に魅力的なスポットです。
ティー・ブレイクに最適な、一休み出来る環境です。
初めて来ました。カッパさんがいましたねー。
特になにも無し。
カッパ淵より河童がいそうな雰囲気です。ただ整備が今ひとつなのが残念。
ホタルの季節がいいかも。
太郎カッパ淵 一休み出来る場所。
第一印象は、え、ここ、普通の小川、でした。
立派な案内板が在るのに、他の54話の案内板が見当たりません、役所で聞いても分かりませんでした、残念です。
名前 |
太郎淵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ティー・ブレイク・スポット。🍵☕遠野物語には「猿ヶ石川には河童が多く住めり。その中に太郎河童と言う河童がおり、集落の女たちが洗濯に淵に来ると、水面から顔を出し…」とあります。この辺りは昔から、柳やクルミの木が多く、その木陰が作る薄暗い淵だったようです。花巻方面から国道283号線バイパス直前の光興寺橋の手前に左に入る小路があります。そこをしばらく行くと、こんもりとした林があり、東家や花壇があり、ちょっとした淵があります。岩の上には坪のようなものを抱えた河童がちょこんと座っています。季節によって様々な花が楽しめます。桜・サクラソウ・ポピー・紫陽花等々…。休憩するにはいい所かもです。