南の道路沿いに鎮座する、立派な松の村社。
太奈荷神社の特徴
2号線から南に進んだ場所に鎮座する神社です。
御祭神は宇気母智神で歴史深い旧村社です。
立派な松が印象的で、訪れる価値があります。
旧村社。樹齢300年を超えるクロマツが大きくて良い感じ。地元の人に大切にされている感じです。
とても立派な松です。クロマツの木で、神社内に2本あります。県内で史跡指定されている松は、落雷等で傷んでいるものが多いので、健康なものは貴重です。
名前 |
太奈荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2号線から南に進み、道路沿いの右側に鎮座する村社太奈荷神社、御祭神は宇気母智神みたいです。案内板にありますが、拝殿前のクロマツが太く高く立派です。境内を見学後、拝殿でお詣りさせてもらいました。