岡山初上陸!
資さんうどん 岡山大元店の特徴
北九州のソウルフード資さんうどん、岡山に初出店したお店です。
テーブルオーダー式で運ばれてくるおでん、スタイルの変化が楽しめます。
甘めのうどんツユと美味しいお出汁が特徴のおうどん、癖になりますよ。
九州うどんが食べられるチェーン店で、岡山市にできた当時はかなりSNSでも投稿される方が多かったです。お昼に行ったので大混雑でした。やはり人気があるようです。カツ丼、カツカレーなどセルフうどん店のようなお店を想像していたので、メニューの豊富さに驚きました。料理もとても美味しくて大満足でした。こういうチェーン店は平均点以上の味があり安心感があります。
意外と腰があって、出汁はやや甘口で美味しかったです!地元に出店してないので、はるばる電車に乗ってきました。聞いた話では、麺が柔らか目だったけど、しっかりした腰があり予想外の美味しさでした。一刻も早く食べたかっので、写真を撮るのを忘れてしまいました。店の造りは、元回転寿司って感じす。また注文もタッチパネルなので効率良いです。また駐車場も屋根付きなので夏場にはいいですね。北九州では〆にぼた餅を食べるそうですが、今回注文しなかったのが後悔してます。他にもたくさんメニューがあるので、何度か訪れたいと思ってます。
25 6月5日、街中の店舗で店の横に大きな駐車場があり車を止め、12時30分に来店したら満席状態で指名を書き空き待ちだ。しばらく待っているとテーブル席に案内されタブレットで、ごぼ天うどん5本550円を注文した。ごぼ天うどんは、かけうどんにステック状のごぼうの天ぷらが入っているシンプルなうどんだ。麺は細麺でツルツルしていて柔らかい。出汁は鯖節を使っていて美味かった。ごぼ天はごぼうなのでシンプル。1回食べたら、もう食べなくてもいいかなと言う感じだ。
「すけさん」うどんと読むらしい。知り合いに勧められて、来店。横に屋根付きの駐車場が広くあり、便利。この辺のうどん屋には、珍しい駐車場の広さ。タッチパネルで、看板メニューの ごぼ天肉うどんを注文。相方は、鶏天丼。地元では見かけない、細長く、味付けされてるゴボウの天婦羅が美味しい。🥰色んな丼や、ぼた餅も美味しそうなお店。また機会があれば、伺いたい。
初すけさんうどん。讃岐うどんが好きなので、すけさんうどんを美味しいと思えるか心配でしたが、杞憂でした。甘い汁が美味しく、ゴボ天が柔らかくてさくっとした食感でした。メニューだと2個セットのカシワおにぎりもタッチパネルだと1個からオーダー可でした。かしわ天とかしわおにぎりを頼み、お腹いっぱいになりました。仕上げに、お土産でぼた餅を持ち帰り。ぼた餅は家でデザートになりました。ぼた餅の持ち帰りは良いですよ。次もそうします。
最近何かと話題の資さんうどん、岡山1号店となる大元店に初訪問。讃岐うどんと比べればコシは弱めですが、決してコシがないわけではなく、美味しくいただきました。出汁は昆布がよく効いていて、甘めでした。小丼ものとのセットはなかなかのボリュームです。オーダーするなら覚悟しましょう。ミニカツカレーのセットを頂きましたが、ミニとは言えないボリュームでした。名物のごぼう天はかなりコスパがいいです。さすが!店内は新しいこともあり、とてもきれいでした。ただ、スタッフさん達、まだ動きに無駄があるようですね。結構、会計では待たされました。そのうち改善されることを期待してます。
九州へ行ったときは食べたことがある資さんうどん。岡山にできたのは知っていましたがなかなか食べる機会がなく、今回初めての利用です。ウーバーイーツで利用です。ごぼ天うどんを注文しました。資さんうどんのごぼ天はボリューミーで食べごたえありですね。なかなかこんなにたくさんごぼうを食べることがないので嬉しいです。味もあっさりして食べやすくて美味しかったです。今度はお店にも寄りたいです、ごちそうさまでした。
営業外回りのランチでおじゃましました〜♫これが資さんうどん!なのですが1回目の訪問は混んでて別のお店へ。改めましての2回目訪問です。早い時間からやってるんですね。おひとり様カウンター席へ。タッチパネルオーダーが良いですね♫初めてですから主力メニューで。「かしわゴボ天うどん」を。「いなり寿司」を添えて♫歳と共にやってくる柔い麺好みに進んでいる現象。有りですねー!お腹に優しいです♫出汁も美味しいです。天かす、昆布が入れ放題っすねー♫焼きうどんなど色々と試したいメニュー豊富です♫また来ます!ありがとうございました!
平日のランチ🍙で訪問。入店するなり、びっくり👀開店寿司のような店内。お一人様はカウンターへ案内された。席にあるタブレットで注文するSTYLE定番の選べるしあわせセットミニ肉ごぼ天うどん(温)にミニ大海老天丼をオーダー。5分程度で着丼。うどんつゆはやや甘め。お肉の味付けと相まって旨い😋うどんはややコシありのもちもち触覚😋ごぼ天もサクッと良い食感👍🏻天丼も甘めのつゆ海老、イカ、カボチャの天ぷらが載っている。カボチャが甘くて美味しい😋イカは冷凍物を使用なのか、少し臭みがあった🤫ぼたもちは甘過ぎず、良い味でした。温かいお茶はセルフで取りに行くSTYLE。薬味はカウンター上のテーブルにそれぞれ並んである。横のお客さんが食べていたカレーうどんが良い香りだったので、次回はカレーうどん食べてみたい😎
名前 |
資さんうどん 岡山大元店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-230-6133 |
住所 |
|
HP |
https://map.sukesanudon.com/detail/109/?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=gmb |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今のところ岡山唯一の資さんうどん。そこそこ駐車場もありますがお昼どきはいつも混雑しております、特に土日はその傾向が顕著です。よくある讃岐方式とは違い、テーブルで注文をする方式で、タブレットで注文します。この日暑かったこともあり冷たいうどんに挑戦しました。岡山は讃岐うどんが多いのでこちらのうどんは新鮮、また温かいうどんは柔らかめの印象でしたが、冷たいとコシが少し強めに感じました。そして食後の牡丹餅も美味しい笑 餡この小豆感が良い! なのでお土産用の牡丹餅を買って帰りました.スタッフの方も多く、テキパキと動いており社内教育が行き届いており感心します。