昔話の世界、遠野体験。
伝承園の特徴
昔話の世界に迷い込んだような雰囲気が魅力的です。
草が生えた茅葺屋根の古民家が印象的で愛らしいです。
おしらさまの部屋など、伝承文化に触れられる貴重な体験ができます。
2025年09月 訪問。観光ガイドに載っているオシラサマの写真はここ。壁一面にオシラサマがおり、願い事を描いた服(布)を頭から掛けて願掛けできます。伝統的な家屋が移築されていて中を歩く事が出来ます。遠野物語などの昔話に出てくる民家の作りが分かります。馬屋と土間が続き部屋になってないる事に驚き。馬も竃の暖かさが届いたのかも。竈は現役で、湯を沸かしていました。屋根などが燻されていたので、虫の心配をしなくてもいいのが嬉しい。山口集落に行く場合は、ここが最寄りの食事場所です。
9月中旬、連休前金曜日のお昼過ぎに伺いました。入館料450円。結果的だけを先に言いますと、ふるさと村とどっちかで良かったな…どちらかと言えばお勧めはふるさと村だなって感じです。こちらは昔話や、河童等の展示関係が主で、オシラサマの所は雰囲気もあって良かったです。規模的にはそう大きくもありませんのでサクッとまわれると思います。カッパよりもこちらで飼っている?猫が可愛かったです。スタッフさんは皆さん親切でカッパ淵への行き方も教えて頂きました。評価はこちらは3つという感じですが、ここを訪れた方はほぼ100%そのままカッパ淵に行かれると思うのでそういう意味では合わせて4つ以上の価値は十分あると思います。ありがとうございました。
遠野ふるさと村と街中の市立美術館に訪れた後でしたので、似たような内容と展示物でしたので充実感がありませんでしたが、急ぎの方はこちらだけの訪問でもよさそうなコンパクトながら、遠野を感じられる施設でした。曲がり家意外の建物があり、工藝の販売や、古いお風呂や井戸などが点在しています。駐車場は施設前には数台分だけでしたので、ちかくの大型無料駐車場利用がよさそうです。カッパ淵でのキュウリを使った釣りはこちらで受付しているので、かっぱ淵に行かれる前に受付に伺ったほうがよさそうです。だいたい皆さん、カッパ淵と合わせて訪れるようです。
遠野の色々な昔ばなしをテーマに、昔の暮らしの様子を展示している所です。南部曲り家もあって、コンパクトな敷地ながら昔の遠野の暮らし雰囲気に入ることができます。時間が合わず聞けませんでしたが、語り部さんのステージもあるみたいで、タイミングがあれば聞いてみるのもいいかと思います。受付の建物にはお土産の他にレストランもあるので食事もすることができます。伝承園の駐車場はソそれほど広くはないので、すぐ近くの大型無料駐車場を使うのがいいと思います。そこから歩いてカッパ淵も行けます。
ちょうど1年前に訪れました。遠野の伝承や歴史を感じられる素晴らしい場所でした。のどかな田舎のゆっくりした時間の流れを感じられるのと同時に、どこかおどろおどろしく、誰かに見られているような、それでいて居心地の良い独特の「怖さ」を纏っており、改めてこの土地の魅力を存分に味わえました。隣接する食堂「おしら亭」では郷土料理のひっつみを味わうこともできるので、腹ごしらえがてらぜひ遠野の魅力を全身で堪能してみてください。
まるで昔話の世界に迷い込んだような、雰囲気でした!隣に立っている食事処も素晴らしく美味しかったです❤️帰りにうまっこという、藁で編んだお人形を買いました❗️ひとつひとつ手作りなので、着物の色や、顔つきなども違うのが特徴です❤️
今のご時世だから、語り部さんではなく、おばあさんの小さいぬいぐるみが、エンドレスで二つの話をしてくれた。当時のままなんだろうけど、暗い感じの日本家屋がドキドキ感を増す。奥のおしらす様の部屋は、超怖かった(T . T)売店のおばさんは、親切で社交的。
入園料売り場・売店のスタッフの感じが良く、何かを買いたくなりました。荷物をただで保管してくれます。入園料も330円と安く、2回目以降は半額に、5回来たらタダ、12回目にはタダのうえ500円券も貰えるとか埼玉県の私に丁寧に面白おかしく説明してくれました。カッパ淵もすぐ近くなので機会があったら行きたいのですが遠野は遠いからなぁ・・・
「遠野物語」という名前しか知らない私の様な人は入園するとよいかも。歴史を解説してくれているので分かった気になれます(笑)あと、隣接するお食事処で温かい飲み物の代わりにひっつみを頂きましたが、とても美味しかったのでお勧めです。値段もお手頃です。
| 名前 |
伝承園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0198-62-8655 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
遠野の文化を残している場所。オシラ堂が圧巻でした。軽食のできるスペースも隣接されており、郷土名物を味わうことも可能です。