遠野の大浴場で心も体もリフレッシュ!
たかむろ水光園の特徴
たかむろ水光園には多彩な水槽があり、魚を楽しめます。
釣り堀があり、子供たちが楽しめる施設です。
夕暮れ時の大浴場からは、素晴らしいロケーションを満喫できます。
遠野物語の史跡巡りをするために成人の日の連休に宿泊しました。伝承園やカッパ淵、山口の水車小屋やデンデラ野に近く、立地は最高です😆客室は12畳の和室を予約したのでゆったり連泊できました。お風呂は大浴場の利用で21時迄は日帰り入浴の方々と共用でしたが、夜は24時まで、朝は6時~7時30分迄は宿泊者だけが利用できたので時間をずらす事でゆっくり入れました。温浴施設に宿泊設備が付帯しているような平成レトロな宿ですが、客室をはじめ大浴場や食堂、庭園を含めた館内は清掃が行き届いており、とても快適でした😄遠野では快適さもありつつ、素朴で静かな時間を過ごしたかったので、同じような宿を探している方にオススメしたいです😊
冬は見学できるところがなくて(あるのですが雪と氷に憚られ かなり厳しい)お風呂だけで釣りもできない。前の道が凍ってしまうので注意して登って下さい。和室に宿泊しました。部屋は新しくてとても綺麗。そして丁寧に作っている和室でした。他のところはかなりレトロ感はあります。施設が大きいので大変そう。お風呂はサウナ付き だけどサウナ温度が低すぎる。寒い。露天風呂なしですがお湯はよかったです。夜の食事も時間制限は早いですが食べれます。町もスーパーマーケットも車だと結構近いです。車で遠野を散策するにはいいところです。
荒川駒形神社やふるさと村などをのんびり歩きたくて2泊しました。広い和室をシングルユースするので割高に感じましたが、大きなお風呂にゆっくり入りたかったのもあり選びました。事前に遠野の駅まで迎えをお願いしてチェックイン。運転手さんが翌日のことも気にして下さり、神社の最寄バス停までの朝の送りと、夕方の伝承園までの迎えを気軽にお願いできて助かりました。道中のクマが心配で相談すると「熊鈴」を手配して下さるなど、実直で親切な接客と感じました。朝食は不要なのと夜はあれこれ選びたかったので素泊まりに。夕方ゆっくり入浴して食事処へいき(館内着は私としてはくつろぎにくいので部屋着を持参して正解)、座卓席を選んで晩酌。岩手産鶏の照り焼きで生ビール、遠野の地酒(生酒)をいかの三升漬で、など居酒屋使いして大満足。決してお安くはないけれど、部屋着で地の物を楽しめるのはちょっとした贅沢でした。本当に静かな所で、お部屋の寝具も寝心地よくぐっすり。朝、窓のすぐそばの木立からカケスが降り立ちドングリを地中に埋めるのを間近に見ました。地元の方の保養施設でもあり、地域の若い家族連れとお風呂や食事処で一緒になるのも、この土地の暮らしを訪ねたかった私には旅の味わいでした。公営ならではの整った設備と広い敷地。サービスも公営なりで充分だという方向きです。ホテルのような自由さやコスパを望む向きには別の宿泊施設が良いかも。東京から在来線も使って遠野入りしてのんびり歩いたり土地の空気を感じたりしたかった私には向いた宿で、また行きたいです。
温泉利用で訪れました。孫は40°以下でいつも風呂に入っているので、41.5°はちょっと熱すぎました。
館内に水槽がたくさんあって魚が飼育されている。子供にとっては水族館みたいで楽しいかも!お風呂はいい湯でしたが、サウナがぬるい休憩所に無料卓球があるので楽しめた。
平日の午後に日帰り入浴で利用しました。数年ぶりです。大人550円。毎月第4(水)は半額のサービスだそうです。以前は夜だったので、浴室内の明るさと眺めの良さに驚きました。お湯もきれいで温度もちょうどよかったです。大人の休日クラブカードの特典で、どぶろくソフトクリームをいただきました❗️ウェブサイトでは午後5時までとなっていますが、3時までですのでご注意下さい。すっきりした甘さで、お酒の弱いわたしでも美味しくいただきました。
サウナの温度がせめて70度ぐらいあればもっと良いと思います‼️
お部屋も綺麗で、お風呂も良い感じです😚朝食後は庭園を散策しましたが、水車や古民家もあり楽しかったです。駐車場に入る時は、夕方だったのですが、坂道から見る景色が素敵でした。お部屋の畳の縁がカッパになっていて可愛いです😍スタッフの方はフレンドリーで、ほっこりする宿でした😚
遠野の中心地から少し離れた山間の場所にあり静かでとても良い宿でした。広い敷地の中に 庭園や民具の展示館 釣り堀があったりして いろいろ楽しめる場所です。大浴場とサウナ(低温)も完備ですが、水風呂がないのでサウナーには少々物足りないです。
名前 |
たかむろ水光園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-62-2839 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供が小さい頃、よく釣り堀を利用しました。お風呂も熱めで良いです。