天王寺で見つけた、ふわふわ鯛焼き!
おめで鯛焼き本舗 天王寺ミオ店の特徴
天王寺ミオに新登場した、広島風お好み鯛焼きが魅力です。
中身がぎっしり詰まった、粒あんとカスタードが絶品です。
駅近で並ぶ価値あり、ふわふわの生地が楽しめます。
初めての購入です。鳴門たい焼きに比べたら安価です。ベーシックな餡たい焼きを買いました。焼きたてをいただきましたがクドくなくおいしかったです。お好み焼き味がいちおしらしいけど、材料とくにキャベツや紅生姜は間違いなく中国産だろうな、と思い買いませんでした。
ニコッと笑顔のたい焼き!店名もいいですね。カスタードクリームたい焼きをいただきましたが、生地がふんわり甘くホットケーキのような感じでした😌カスタードクリームももったりと甘かったです。デザートにちょうどよかったです!
追記広島焼きなるものが出来たらしく、懲りずに試した。あかん。お好み鯛焼きもうチョット美味しいかなと思ってたけど……お好み焼ソースとキジの甘さは合わないかも。形も崩れてるし。ボリュームも無い。230円ですよ。失敗作が当たったのかな??
天王寺mio おめで鯛焼き本舗お好み焼き風の鯛焼きが特徴。mioの1F、JR天王寺駅北西側。つぶあん、カスタードクリームのたい焼きも、もちろんあります。お好み鯛焼きは、見た目はあんこの鯛焼きなんかと一緒なんですが、食べると面白い。熱々でぜひ食べたいひと品。(2023/05)
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10−39天王寺ミオプラザ館の一階のエレベーターホールの前に出来た鯛焼き屋さん。カスタード、つぶあんが、ありますが税込価格210円のお好み鯛焼きが、お店のお勧めらしいです。いつも行列が出来てますが職人さんが一生懸命、鯛焼きを作っていて回転が早いので、余り待たずに購入出来ます。
カスタードとつぶあん、どちらも中身がぎっしりと詰まっていて、値段以上の満足感がありました。ただ生地がふかっとしているので、軽くトーストした方が、歯ごたえと、中身のうま味がより際立って美味しいです。カスタードは、冷凍したものをそのままトーストした「表面カリッ!中身は冷たい状態」の食べ方が、絶っ対お勧めです‼️
広島ふうお好み鯛焼きと、普通の鯛焼きの粒あんとカスタードを食べましたが、粒あんが1番美味しかったです。お好み鯛焼きは、わざわざ食べるほどではなかったです。
珍しい鯛焼き屋さんが出来ていたので吸い寄せられてしまいました。あんこ、カスタード、お好み焼き、期間限定で広島風 の4種類がありました。各種バーコード支払いやWESPOのポイント貯まります。あんこは苦手なのでそれ以外頂きました。カスタードはちょっと薄かったかな?もう少し味濃くてもいいかもしれません。お好み焼きはベーコンが入っていて、まんまお好み焼きです。変わり種なかなかいけます。広島風は焼きそばが入ってましたが、お好み焼きとそんなに変わりませんでした。値段もそんなになので、ちょっと小腹空いた時にいいと思います。
オープン予定日よりずれ込んでのオープンでした。並んで買いましたが、並んで買うまでもないかな。個人的に外側がカリッと焼かれているのが好みなので、こちらのふわふわ系の鯛焼きにはあまり魅力がないですね。お好み焼き鯛焼きは目先が変わっていて美味しかったです。
名前 |
おめで鯛焼き本舗 天王寺ミオ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6777-5995 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

チョコたい焼きとカスタードたい焼きを買いました。前を通って、どんな美味いやろ?と期待し過ぎて、あぁこんなもんやろと実感。また、しばらくしたら、食べたくなるかな?