昭和の雰囲気、ラーメン400円!
来々軒の特徴
暖簾が出ていて、14時過ぎでも営業中のラーメン屋です。
昭和感漂う店内には現役の黒電話もあり懐かしい雰囲気が楽しめます。
ラーメン400円、餃子300円と、驚愕のコスパの良さが魅力です。
行ったのは14時過ぎで佐野ラーメンのお店はみんな14時くらいでしまってしまうんですが、暖簾が出ていたので暗い店内に不安を覚えつつ「やってますか?」と聞くと、店内で休んでいたご主人が「やってます」と言ってくれました。お店に入ると店内の電気を点けてくれましたwラーメンは醤油味ですが、あっさりとした後味で、ボリュームもあり満足です!餃子は結構ベチャッとしていました。そして何よりも安さ!なんとラーメンは400円!餃子が300円!自分は病気の関係でラーメンをほとんど食べられないのですが、この日だけは解禁して4年ぶりのラーメンでした。食べたのがこのラーメンで良かったです!古い黒電話やレジがあり味があっていい雰囲気ですが、少し埃っぽいかもです。ちなみにトイレは故障中でした。まさに絶メシってやつですね、また行ってみたいです!
タンメン500円長い休業から目覚めたらしいと聞きつけ10年ぶりくらいに🍜🚲値段が変わってねえwワンコインなのに山盛り🍜超熱々♨なスープをグビリ😋うんめ。麺はうねりのある硬めの手打ち。まるでタンメンのために打ってるような自家製で、これ以上ない相性。てんこ盛りの肉入り野菜をやっつけてご馳走さま🥳こんな値段で大丈夫なのかなと心配になる😅
佐野駅周辺のラーメン屋さん、14時でみなしまってしまう中、暖簾が出ていたので「やってますか?」と覗くと、薄暗い店内で休んでいたご主人が「はい、やってます」と。薄暗いお店に入ると電気を点けてくれた笑で、メニューを見てびっくり。ラーメン400円。餃子300円。とりあえず頼んで店内を見回すと目に入って来たのは油と埃に塗れたレジと黒電話……これは失敗したか…しかし、出て来たラーメンも餃子も美味しい。佐野駅周辺で3〜4軒ラーメンを食べたけど、僕の好みもあるが、一番美味しいラーメンでした。濃いめの醤油味です。次回、佐野に来た時は、また寄りたいと思いました。
ん~昭和の雰囲気そのもの餃子野菜の甘味美味しかった。醤油ラーメン出汁昔ながら、メンこしが有り美味しくいただきました。
何度かコチラのラーメン屋へ食べに来ています。安い!(この値段は破格です)早い!(大将の調理手際の良さ)多い!(食べごたえ満足)すっかり気に入りましたー!
外観は昭和感が漂うお店そして中も昭和感が漂いますラーメン¥400餃子¥300他メニューも40年近く前の価格なのでは?やはり昭和の価格!余計なお世話だが、物価高騰の昨今この価格で大丈夫なのだろか(゜ロ゜)?程なくして注文したラーメン\u0026餃子が到着ラーメンのスープは色が濃が、思った程塩味は無くアッサリ麺は柔らかめの食感で麺が短い印象餃子は1つが大きく餡がギッシリ!ニンニクもガッツリ!どちらも昭和の時代に食べたラーメン\u0026餃子と言う印象でした…
通りがかりに寄ってみました。コスパは最高です。とにかく安い!餃子も美味しいし、ラーメンもあと引く味で何とも言えない感じ。スープも全部飲みたい気分!他にはない味です。ただ、割り箸の方がいいかと…
12/31近隣の中華屋さんはお休みでしたが古き良き町中華屋さんにひかれて来店。ワンオペで頑張ってました。寒かったのでタンメンを食べました。一口目のスープでうんうん‼︎餃子はお煎餅みたいに大きい。なんせコスパがいいですね。
外観は昭和感が漂うお店そして中も昭和感が漂いますラーメン¥400餃子¥300他メニューも40年近く前の価格なのでは?やはり昭和の価格!余計なお世話だが、物価高騰の昨今この価格で大丈夫なのだろか(゜ロ゜)?程なくして注文したラーメンu0026餃子が到着ラーメンのスープは色が濃が、思った程塩味は無くアッサリ麺は柔らかめの食感で麺が短い印象餃子は1つが大きく餡がギッシリ!ニンニクもガッツリ!どちらも昭和の時代に食べたラーメンu0026餃子と言う印象でした…
名前 |
来々軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-22-5944 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店主さん1人で切り盛りしているお店です。昭和の時代その物で全てのメニューが兎に角安いです!でも手は抜いてません。店内とラーメンの味(今風の佐野ラーメンとは全然異なるラーメンです)が懐かしいって雰囲気を全面に出しているお店です 夏期限定かと思いますが、冷やしそばのメニューが張ってあったので、早速注文しましたラーメンどんぶり🍜の提供で驚きましたが?完食しました。このボリュームで600円言う事なしの冷やしそばでした。