通天閣タワースライダー、夢のスリル体感!
タワースライダーの特徴
外から見えるパイプが目印のスリル満点なアトラクションです。
通天閣でのタワースライダーは大阪らしい体験として大人気です。
滑る勢いが想像以上で、訪れる価値のある楽しい乗り物です。
まぁ賛否両論あるだろうけどワタシは好きです(*´ω`*)タワースライダーができるとゆーのをテレビのニュースで観てからずーっと楽しみにしてたから滑れた時には夢が叶った!と思いました~乗り場にいるスタッフのお兄ちゃんのトーク力も素晴らしい!!子供らと孫と行ったんですが「ほなみんなに最後のお別れの挨拶しときw」て言われて((´∀`*))ヶラヶラいやまじで生きてる中で一番コワイアトラクションでした、でも楽しかった!!最後の動画もらうとこでモタモタしてたら次の人に更新されちゃってもらえなかったんだけど、近くにいたお姉さんが「更新されちゃいました?じゃあ今からQRコード出してくんで待ってくださいね」て親切にパソコンで動画出し直してくれてそれも嬉しかったです!楽しい上にスタッフ対応も満足できて文句なし!!
子どもも楽しめるかと思い利用しました。滑り降りる時間は9秒くらい?です。滑り台の入口に行く前、滑り台の出口付近に並ぶので、滑り終えた人の様子など見ることができます。荷物をコインロッカー(無料)に預け、ヘルメットとシートを受け取り、通天閣展望台に行く方々と一緒にエレベーターで上階へ行きます。上の階へは、スマホのみ持ち込むことが可能です。スライダー自体はそんなに怖くはないですが、早いので周りを見る余裕もなく、若干酔います。滑る前の様子と滑り終わりの動画が無料でダウンロードできます。1度体験してみるのは良いと思います。利用者の9割は外国人の方でした。
通天閣のタワースライダーも体験しました。地上約22メートルの高さにある通天閣3階の中間展望台から、エレベーター塔の周回を1回転半して、地下1階の帰り口までスパイラル状に約10秒で滑り降りる次世代型滑り台です。滑る人達の「キャー」という悲鳴がスライダーの中から聞こえてくる時点で臨場感溢れますが、待ってる人達にもドキドキ感が増してくるようです。順番が回ってきて従業員の方に背中を押してもらうと、まるで異次元の世界へ吸い込まれるように急降下していきます。高速に急降下すると数秒間だけ外の景色が見え、あっという間に地下の帰り口に到達します。滑ってる様子も撮影されています。
2024年11月22日、通天閣の「タワースライダー」を体験しました。このアトラクションは、地上22メートルの3階展望台から地下1階まで全長60メートルを滑り降りるスリル満点の滑り台です。タワー外周を1.5回転するデザインで、約10秒間の爽快感を楽しめます。当日の流れ1.\t受付でチケット引換一階の受付で「大阪楽遊パス」を使い、無料でチケットを引き換えました(通常は1回1000円)。外国人観光客が多く、にぎやかな雰囲気でした。2.\t準備は地下一階で地下一階に移動し、ロッカーで荷物をすべて預けます。手荷物は一切持ち込めないので、貴重品の準備をお忘れなく。順番待ちで、ヘルメットと専用の滑走袋を受け取り、装着します。安全対策がしっかりしているので安心感があります。3.\t滑走開始地点へ移動装備が整ったら、スタッフの案内でエレベーターに乗り、3階の滑走開始地点に向かいます。4.\t滑走体験滑り始めると、風を切る爽快感とスピード感が楽しめました。想像していたより怖さはなく、リラックスして滑れます。一緒に行った女の子は叫びながら楽しんでいましたが、終わった後は「また滑りたい!」と笑顔でした。5.\t特典の動画ダウンロード滑走後には、体験中の動画を無料でダウンロードできます。滑っている自分を見るのは面白く、いい思い出になりました。利用条件身長:120cm以上体重:100kg以下年齢:7歳~65歳※妊娠中や飲酒されている方は利用できません。おすすめポイントコスパが良い:「大阪楽遊パス」で平日なら無料!安全面が万全:しっかりとした装備と準備で安心。特典が楽しい:滑走中の動画が無料でダウンロードできる!体験を振り返って思ったより怖さはなく、スリルよりも爽快感が強いアトラクションでした。外国人観光客も多く、国際的な雰囲気を楽しみながら滑れるのも面白いポイントです。動画サービスのおかげで体験を振り返ることができ、いい思い出になりました。通天閣を訪れる際には、ぜひ「タワースライダー」を体験してみてください!楽しい思い出作りにぴったりのアトラクションです。
10秒ほどですぐに終わってしまいましたが、スリル満点でした。落差もカーブも急なので、そこら辺の滑り台とは訳が違います。自分の滑った動画をダウンロードして、持って帰ることが出来ました。身長制限があり、同意書も書かされます。荷物は全てロッカーに預けます。ヘルメットを被って、シートの中に足を入れて滑ります。平日に行ったので比較的空いていましたが、お客さんはほとんど海外の方でした。
大阪らしい場所の大阪らしい経験アメージングパス買った外国人のみ。
思ったより滑る勢いがよくて楽しかったです。(少し物足りない人もいるかも)スライダーに並ぶ列は展望台を見る列と分かれているのでご注意ください。待ち時間はそんなに長くはなく、チケット購入後はすぐに乗ることができました。
他県からのお友達の観光に通天閣をオススメしたら『滑り台!』との返答で通天閣に向かいました。通天閣に昇るのには興味がないらしく滑り台一択!スライダー専用の入口がわかりにくいのが難点です。簡単な同意書に記名が必要です。簡単過ぎて必要なのか?でした。券売所も少々分かりづらく右往左往してたら案内の方に誘導してもらいました。荷物は無料ロッカーに入れて、ヘルメットと滑り用のシートを渡されてエレベーターで上に。思ったより待ちもせず淡々と説明を受けます。服装はパンツが理想的ですがスカートでもめくれないように追加のシートをかけて下さいます。動画を撮るので滑る前に少しカメラにポーズしてから寝て手を胸にクロスしてえいっと押されて落とされていきます。降りるまで約10秒ですが結構身体を揺さぶられるカーブがあり単調ではないので楽しめました。動画は有料かと思いきや無料でダウンロードが出来ます。出発時と到着時の動画ですがこれ込みで1000円なら割とお得かなとも思えます。
7月頃に、行きますが、まだ体験してません。一度! 滑りたいと、思ってます。通天閣周辺、新世界にも行きたいですけど。
名前 |
タワースライダー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6641-9555 |
住所 |
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18−6 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

外からパイプが見えます。透けたないので、中は不明。スライダーの近くに、バンジージャンプのアトラクションがあります。