鹿折金山の歴史を探る旅。
気仙沼市 鹿折金山資料館の特徴
歴史を感じる金山の資料館で、貴重な展示が見応え十分です。
管理人の方が詳しく説明してくれて、有意義な体験ができます。
裏手の源氏の滝は、秘境観光スポットとして訪れる価値があります。
かつて日本でも金が採れていた時代の金鉱山。今は鹿児島で住友金属が頑張ってるけど、日本も金採掘国として頑張っても良いのでは?あの国から掠め取られるからダメなのかな〜
鹿折(ししおり)金山資料館です。無料で見学する事ができますが侮る事なかれ。展示が充実していてかなり学ぶ事ができます。自分で照明スイッチ入れたりするアナログ感がまた良い感じです。
訪問した時担当の方からとても丁寧に説明をしていただけました金山の歴史から関わった人々の話、金の採掘方法など1時間以上詳しく教えていただきました周囲にかつての鉱山跡も残り貴重な場所と思います入館料も無料でしたぜひ行かれるとよいかと思います!
モンスターゴールドが出た場所。金はもう出ないでしょうが面白い石でも拾えないかと思って行きましたが、採集禁止とのこと。
すごく丁寧に説明していただきました、金山の歴史、鉱石、金の産出方法。源氏の滝という沢があり、水が澄んでいて冷たくてカニもいてきれいで涼しい場所でした。こどもの研究にもおすすめではないでしょうか。いい場所でした、大変お世話になりました、ありがとうございます。
歴史のある金山の資料館でした。⛩️お社にモンゴルから来た「岩塩」は、大きかったですね!入館する時に、コロナ対策で手をきちんと消毒してその後に入館記帳し、館内をゆっくりと拝見させて頂きました。岩塩を触って身を清めて下さい!と表示されて有ったんで一瞬、頭の中をコロナが過ったんですが?せっかくなので触らせて頂きました。金山とモンゴルの岩塩はどんな繋がりが有るんでしょうね?確か、重量は1.5t以上と表示されていたと思います。本当に見事でした。
管理人と思われる近所の方が、ポイント的なお話しをされ、有意義な時を過ごせた。ありがとうございます🙇
詳しく説明してくれて金の好きな人は、面白い所かな❓
金掘りたかったな!!
| 名前 |
気仙沼市 鹿折金山資料館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0226-29-5008 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~16:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
令7.7/27に行かせて頂きました。昼近いでしたが丁寧に説明を受けました。入場料がタダもすごく魅力的。