高崎駅で群馬の名物を!
銘品館 高崎の特徴
高崎駅新幹線改札内で手軽に群馬県の土産物が買えます。
群馬名物のこんにゃくや温泉饅頭が豊富に揃っています。
改札を出てすぐの便利な場所で、買い忘れにも最適です。
新幹線改札内にあり群馬県の土産物があります群馬県はこんにゃく、下仁田ネギとそれに関する調味料とかせんべいあとは温泉地なので温泉饅頭。
改札出てすぐ。品数豊富なお土産屋さんです。奥にあるハラダのラスクがオススメです。
混んではいませんでした。知り合いの人に英語版の群馬県地図( -_・)?頂いて来ました。
高崎の食材を生かした物が買えます。
高崎駅新幹線改札構内にある群馬名物のお土産を買える銘品館。ペヤングやお菓子類、ぐんまちゃんグッズ、カラフルなダルマからお酒類までラインナップは豊富です。新幹線に乗り込む前にさっと購入できるので、是非立ち寄ってみてください。
改札内のお土産店です、群馬的お土産が買えますので改札外の群馬いろはで買い忘れがあれば此方で買うと良いでしょう。
お土産物屋さんですので個人的にはあまり用事はありません。群馬のお土産が豊富にそろってます。こちらでは登利平の鳥飯弁当が売ってます。登利平に関しては改札外にテイクアウトの店舗があるので、そちらで用はすみます。ですので普段はこちらでお弁当を買うことはありません。しかしながら在来線で高崎駅を通過する時に、新幹線の入場券だけ購入して銘品館に立ち寄ります。鳥飯弁当は売り切れていることもあります。前回も今回も11時ぐらいに伺いましたが、前回は鳥飯弁当竹が2個しか残ってませんでした。今回は松も竹も5個ずつぐらい残ってました。
群馬の名産品を購入したい方には最適なお土産屋。改札の外にもお土産屋が多くあるが、在来線と新幹線の乗り換えの、慌ただしい時間でも立ち寄れるので便利だと思う。個人的なお勧めは、ダルマであり、多種多様、大小色々な大きさのダルマが売られている。目的により色が違う、赤以外のダルマがあり、乗り継ぎ時間のひやかしとして覗くと良い。キーホルダー類やハンカチ等、ちょっとした小物や、お菓子、お酒も豊富。
前橋駅に行くのに乗り換え駅です。新幹線の構内にあるお土産屋さんです。周りにぐんまちゃん?やら鉄道の紹介やらの写真も載せさせて頂きましたm(_ _)m
名前 |
銘品館 高崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-327-7277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高崎駅の新幹線改札内にあるお土産店。万が一にお土産買い忘れた時には重宝するがいつも人が居なくて寂しげ。