千厩自動車教習所で素晴らしい出会いを!
千厩自動車学校の特徴
寮の状態がとてもきれいで、電化製品も完備されています。
分かりやすい自動車学校で、卒業生からも高評価です。
出会いがあり、非常に良い経験を提供しています。
7月、8月とお世話になりましたが、教習予約の獲得、教習計画もスムーズに進むように計画して頂き、感謝の気持ちと自動車学校としてのクゥオリティにも満足しております。千厩自動車学校職員の皆様、誠にありがとうございました。窓口の事務の皆様や、乗車指導して下さった教官の先生皆様の指導も丁寧でしたし、言葉遣いも声量や滑舌含め綺麗で安心して教習に望めました。自動車教習所としても取得できる車種も岩手県南・宮城県北では1.2位を争うほど豊富です。料金体系も移動エリア内の他の教習所よりリーズナブルです。これから資格取得を考えている方、地理的にこちらに通える方にはおすすめです!もし私が将来的に牽引が必要な時はまたお世話になりたいと思っております。因みに教習所入口脇の食堂の料理も美味しくリーズナブルで何度か利用させて頂きました。今の時期、多数の学生の教習・指導や日々の高齢者教習の指導など教官皆様もお忙しいかと思いますが、お身体にお気をつけて頑張ってください。この度はありがとうございました。
千厩自動車教習所の合宿教習所お勧めです。先生は全員優しいです。合宿の寮もし綺麗です。料理も美味しいかった。僕は外国人なので私は運転が苦手だと感じています。自分のでオートマ車準中型AT限定の免許なので、直接大型ニ種の免許合宿のために北海道札幌から学校に来ました。先生は運転のコツポイントを丁寧に教えてくれました。大型二種免許の難易度はあると思う。先生は私にたくさんの運転指導をしてくれて、学校にとても感謝しています。 今年9月26日に入学し、10月18日に卒業し、本日10月26日に本免学科をクリアすることなく無事に運転免許を取得しました。千厩自動車学校と全部先生たちに感謝します。
一昨日の9日に貴校を卒業した者です。3月3日から7月9日までの約4ヶ月間お世話になりました。学科も技能もとても分かりやすく、路上教習も楽しく運転することができました。おかげさまで今日、本免試験に合格し免許を取得できました。お世話になった指導員の皆様に直接お礼を言いたかったのですが、お忙しいと思いますので口コミから失礼します。千厩自動車学校の皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました!
宿舍的条件非常干净 电器也齐全寮の状態はとてもきれいで、電化製品も完成しています。
分かりやすい自動車学校です。良いです。
出会いがありとてもいいところでした。教員の方もとても親切で良い人ばっかでした!いい思い出をありがとうございます。
| 名前 |
千厩自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0191-52-2118 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:50 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
おととい卒業しました遠藤です。準中型自動車限定解除を受け合格し昨日免許センターで審査通りました。お世話になりました。昔別の教習所で普通マニュアルでなかなか理解出来ずATに変更したのでクラッチ操作が理解できるか不安でした。分かってから面白くなりました。見極めの時全部通しでやった時再び理解出来なくなった時は焦りましたが先生のアドバイスで3回目からは落ち着いてやれるようになってきました。卒検の時は中型自動車の卒検に同乗して中型自動車の試験を見ることが出来、新鮮でした。クチコミを見ると不安に思いましたが先生が優しく教えてくれたのが大きかったです。この教習と試験を通じてエルフが好きになりました。次の愛車で購入しようかなと思います。深視力検査が難しかったことと勝手が分かりませんでしたがアナログの深視力検査の方が分かりやすかったです。免許センターでもアナログの検査で通りました。食堂は楽しみにしてましたが廃止になり自販機タイプになってました。学校の事とは関係ない余談ですが朝を中心に学校のふもとの地区の人が飛ばしすぎ&交通ルールを守らないのには驚きました。初日には私の前を早曲がりして飛ばして行ったり最終日には合流地点まで飛ばして停止線越えて止まりました。私に気づいて止まったようでした。その方は私と一緒に学校に来た高齢者の方でした。何かの冗談かなと思いました。時間帯は8時半から9時半の間です。学校の周辺に住んでるから私たちも交通ルールを守ろうとならないのかなぁと思いました。教習車に出くわしたらゆっくり進もう交通ルールを守ろう。それ以外は飛ばすとしているかも知れません。車で来ている方は学校が近づいたら少し気をつけたほうが良いかもしれません。私は仙台に住んだ事がありましたが全員ルールを守らずルールを守ったほうが馬鹿を見る事が多く私もルールを守らない運転になっていたと思います。再び学び直し今まで踏切で窓開けてまで音を確認するのもやり過ぎだろと思ってましたが最近の車は防音性能が良いので必要になってきました。青信号でも右左見るのも余計だと思ってましたが信号無視や危険運転する人が出てきたのでこれも必要になってきました。良いタイミングで学び直せたのでそれが一番大きいです。ルールを守ってドライブを楽しんだり仕事で使って行きたいです。先生・事務の皆さんありがとうございました!