西那須野のネパール美味探求。
イーストアンドウエストの特徴
テーブル同士が区切られており、他を気にせず食事が楽しめる環境です。
前菜のインドのパニプリやネパール餃子モモなど、個性的なメニューが魅力です。
シェフのキャリアが反映された創作料理は、期待を上回る味わいです。
一目惚れ入った初めての来店。あまり食べることのないネパール料理でしたが、たくさんのスパイスが創り出す奥深い味に感動を受けました。また足を運びたいと大いに思わせて貰える素晴らしいお店でした😊。
小学生の子連れ、ペット(犬1匹)連れで。日曜日のランチタイムでしたが待たずに入れました.犬がいたので外のテラスで。テラス席は1組プラス2名席のみでした。カレーがメインで、主人が食べましたが本格的ながらも日本人の味覚に合い美味しかったです。子供も食べられるオムライス、パスタ、ステーキ丼(キッズサイズあり)もあって助かりました。個人的にはネパール風の餃子がヒット。トマト系のスパイスの効いたタレにつけて食べるのですが、タレが美味しくて病みつきになやそうです!
初めて行ってみました。他のインド・ネパール系の料理店とは一味違うレストランでした。スパイスカレーのみならず、オムライスやステーキ、チキンソテーや真鯛のポアレまで!東洋、西洋両方の料理を出します。まさに店名の由来もそこからきているそうです。各料理にはプレミアムセットとレギュラーセットが用意されています。今回は人気NO.1の那須野が原牛の焼きチーズキーマカリーのプレミアムセット(中辛)をいただきました。前菜はワンプレートです。盛りだくさんで満足度はすでに高いです。メインの焼きチーズキーマカリー。チーズのコクと牛ひき肉の深い味わい。こちらではナンではなく、チャパティ。チャパティとターメリックライスでこれまたボリューム満点。さらにデザートまでつくので、これはもうリーズナブルです。オーナーシェフは虎ノ門ヒルズやフロラシオンで働いていた経験があり、料理の腕は確かです。肉は国産にこだわっているそうで、安い肉は使わない、自分が食べて美味しいと思うものしか出さない、というこだわり。異国の地から来た確かな腕の料理人。ご本人にとって今回店を構えたことは大きなチャレンジだそうです。食べて満足、聞いて満足👍他にお客様がいなかったので、たくさんお話しをしていただきました。撮影にもご協力いただきありがとうございました📷マンゴーラッシーごちそうさまでした!まろやかなタイプでとても美味しかったです♪必ずまた行きます😋
ランチ利用3名で2回目の訪問。ネパールポークカリーBセットをいただきました。モモやパニプリが少しずつ楽しめる前菜が嬉しい。メインのカレーは食べやすくアレンジされているけれどスパイスの香りもちゃんと楽しめました。インドカレー屋さん定番のナンではなく、チャパティが提供されているのも気に入りました。もちろんナンは美味しいけれど、ちょっとボリュームがあり過ぎてお腹がいっぱいになってしまうので…。今回は後の予定があってパスしたけれど、コーヒーをプラスすれば充実した満足ランチになると思います。次回はビリヤニを食べてみたいですね。半個室的なテーブルも落ち着いて話ができて良かったです。ご馳走様でした。😊
テーブル同士が区切られており、他を気にせずゆっくり食事を楽しめました。キッズステーキ丼には食後のアイスクリームも付いていて、美味しくお腹いっぱいになったようです。
初めて利用させていただきました。お店の雰囲気もとてもオシャレで可愛くてとっても素敵な空間でご飯を食べることができました。ビリヤニもどれも絶品です。店主さんもアルバイトの方もとても雰囲気がよく、あたたかい気持ちになりました。
お店の前を何度か通って気になっていたので初入店半個室など席数はわりとありそうですネパール料理がメインで今回はキーマカレーのセットを頼みました前菜+キーマカレー+デザートで確か1,800円ちょっと前菜のインドのパニプリと呼ばれるもの食べた感触も味も初めてで、不思議ネパール餃子モモも美味しい自分的にはキーマカレーはあまりハマらなかったが自家製のチャパティがめちゃくちゃ気に入りました!追加を頼もうにもメニューに記載なく終わり際に聞いたところ追加は150円との事次回訪れた際は、他のメニュー頼んでチャパティを5枚ぐらい頼みたい!総じて美味しくオーナー(シェフ?)の方も気さくでまた来たいと思えるお店でしたご馳走様でした!
全部が美味しい!!!!たまたまホテルの近くだったのでふらっと行きましたが、大正解。料理は全て美味しかったです。ディナーで利用しましたが雰囲気も最高でした。次はカレーを食べてみたいです。また来年お盆に利用したいです!!ありがとうございました!!!
西那須野インター近くに珠玉の店を見つけた。一般的なカレーショップをイメージすると、想像のはるか上に裏切られる。インド大使館でキャリアをスタートしたインド人オーナーシェフは、ネパールやカナダなどでも経験を重ね、東京虎ノ門ヒルズに入るヒルトン系高級ホテルアンダーズ東京のメインダイニングで6年勤務、その後日本人の奥様と那須に移住しホテルフロラシオンでの那須食材との出会いを経て、このレストランを昨年オープンした。前菜のプレートから、手のこんだ繊細な一品一品に驚かされる。メインに選んだビリヤニはこれまで多くのレストランでいただいてきたものを町中華のチャーハンに例えるなら高級中華の炒飯、丁寧で上品で実に美味。もう一品のメイン、那須野が原牛のキーマカレーは、オーソドックスなインド料理にはない牛肉のカレー。リコッタチーズがトッピングされ上質なミートソースを感じさせる洋風カレー。オープン1周年ということでサービスいただいたチャイには美味しいアイスクリームが浮かび、デザートのケーキはオレンジの香りが芳しいシフォンケーキ。全てに大満足。これでそれぞれ¥2000以下はお安すぎる。店名は東洋から西洋まで自在に美味しいものをフュージョンさせて提供されるという意味だろう。本日はアルバイトがお休みでメニューが限られてるとのこと。次回はぜひ別の料理を堪能したいと思う。これだけのレベルの食事をとてもリーズナブルに、気楽にいただけるのは本当に有り難い。
| 名前 |
イーストアンドウエスト |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-46-5552 |
| 営業時間 |
[木金土日月水] 11:00~21:30 [火] 定休日 |
| HP |
https://www.instagram.com/caferestauranteastand?igsh=MTlyMmRscmpka2R0NA== |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あちこちのインド・ネパールカレー店を食べ歩いてきましたが、ここは本当に美味しい!さすが経験豊富なシェフが作っているだけある。サラダには謎のオレンジのドレッシングはかかっていないし、デザートも美味しい。客席が半個室なのも良い。なお、自分たちが行った時はキャッシュレス端末が故障していて現金のみでした。