国道346号沿い、休憩に最適!
ファミリーマート 本吉バイパス店の特徴
国道45号と346号の合流点に位置する、立地の良さが魅力です。
深夜でも寄りやすく、休憩に最適な場所として利用されています。
駐車場が広く、さまざまな車両が出入りしている活気あるコンビニです。
今のところ三陸道の未開通区間に位置しているので寄りたくなるコンビニですから結構混んでますね。トイレが汚れているのはこのせいもあるのかも。三陸道が繋がったら売り上げがだいぶ減るんだろうなぁ。その分、トイレが綺麗になるのかな。
降りて一休憩できます、場所がいいですね。
コーヒーのフレーバーが無い。本当にファミマか?
深夜に本吉津谷IC下りて休憩で寄りました土地勘がなく、ナビの地図が古くてここから先の道の最短ルートを伺い分かりやすく説明してくれました🎵お陰様で目的地へすんなり到着できました。ありがとうございましたm(__)m
いつ来てもトイレが汚い。
国道45号と346号が合流するT字路に店舗があり、入りやすいです。駐車場もそこそこ広いですが、時間により混雑します。トラックなどの大きめの車も駐車できます。
トイレはウォシュレット付きで、駐車場は工事中の為に狭くなってます。何が出来るのだろう?2018,5,14,12:55
気仙沼から登米へ向かう東浜街道(国道346号線)の入り口の目印になってるファミマですが、今はもうちょっと先に国道346号線のバイパスが出来たのでそっちまで行ったほうがいいです。
駐車スペースに余裕があるので日中は街道稼業のトラック、道路を汚す土方ダンプ、営業セールスのバンなどがひっきりなしに止まっているコンビニである。
| 名前 |
ファミリーマート 本吉バイパス店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0226-31-1680 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailmap?account=famima&bid=08393 |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2021年8月24日再訪問、ウォシュレットは故障中です。使わないで下さい。インターへの入口付近が出来てました。初訪問。トイレはウォシュレット付きで、駐車場は工事中の為に狭くなってます。何が出来るのだろう?2018