南三陸・田束山のツツジ満開。
田束山つつじ園の特徴
気仙沼大島から訪れる人々に人気のツツジ名所です。
山頂から一望できる三陸の海岸の眺めが絶景です。
毎年5月にはつつじ祭りが開催され、賑わいます。
週末の土曜日に見に行きましたが、ほぼ満開に近く見頃でした。上の駐車場ではなく、下の駐車場に停めて歩いて上りましたが、歩いた方が楽しめました。
満開のツツジを堪能出来ました。仙台方面から高速で行く場合、遠回りになりますが歌津ICまで行ってから一般道に入った方が、すんなり行けると思います。ナビに従ったらとんでもない山道(すれ違えない)に誘導されてえらい目に遭いました。
気仙沼大島の帰りに田束山のツツジを見に行きました。平日の割には来客してましたね🚘眼下にツツジと海岸線のコントラストをを見ながら写真撮影📷太陽光パネルにガッカリ💢
三陸の海岸を一望できる高台にあります。下の砂利駐車場からは階段で上ります。上まで車でも上れます。つつじは5月前半迄に楽しんだ方が良いですね!
初めて行きました!今つつじが綺麗で頂上に行くと駐車場から金華山が見えて山の方に歩いて行くと大島大橋が見えて絶景です。
地元!田束山ツツジ咲きはじめでバラツキありです!新緑と青空の下、赤いツツジと遠くに青い太平洋のコントラストが最高です。
ツツジの群生地の大きさや訪問者は徳仙丈の方が多いと思うが、この田束山の群生地も五月初旬の平日にも関わらず多くの人で賑わっていた。田束山は古くから霊峰として知られて仏教的な石像や歴史が残っている。頂上近くまで車で行けるのも魅力の一つだし、小泉海岸や南三陸町の海岸の風景も素晴らしい。
いつもは、TVニュースで放映されてからツツジを見に行ってましたが?今年は早めに行って来ました。満開では無かったけど、とても綺麗でしたよ!満開になったら圧巻でしょうね!
毎年5月につつじ祭りが行われる。11時頃混雑していたので、もっと早い時間がおすすめ。
| 名前 |
田束山つつじ園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朱色の昔ながらのツツジが満開でした。仄かに甘い香りもしました。お天気も良く、眼下に広がる景色も絶景!頂上に登ると「塚」があり、歴史に想いを馳せてきました。山頂の駐車場は、道中の道幅が狭くすれ違いが難しいです。ワゴン車がハマってました。(脱出出来ました)初めて訪問しましたが、行って良かったです🌺