軽井沢帰りに峠の釜めし。
横川SA(上り)フードコートの特徴
横川SA上り線で人気の峠の釜めしを味わえるスポットです。
休憩にも最適な清潔なフードコート環境で食事が楽しめます。
昭和の電車車両があり、旅気分を味わえるユニークな体験ができます。
ラーメンと釜飯のセットを食べました。久しぶりに横川釜飯を食べましが、こんな味だったのかと思う味でした。ラーメンも普通の味でした。
野沢菜坦々麺なるもの発見。試しに食す、なかなか美味い、野沢菜のシャキシャキがアクセントに辛め控えめでめ野沢菜の塩味で濃い味。ゴボウあげた奴がサクサク歯応え。意外にバランス良かったです。
休憩することはあって食事をすることはあまりないのが、横川SA上り線。移動時間が遅くなったので、かき揚げ天そばを頂きました。まだコロナ禍の真っ最中だったので、人も少なく、衝立が、コロならしい感じです。写真は2021年6月でした。
フードコートに立ち寄ったら峠の釜めしがあったので悩むことなくこれ一択。10年ほど前に横川駅前で食べた時と同じ盛り付けと味。豚汁セットがあったのこれにしたが、豚汁も美味しくて、選んで正解。1750円するけど。釜を持って帰ることもできるが、前回は、記念になるし何かに使えるかもと思って持ち帰ったけど、結局何にも使い道がなく、廃棄してしまったので、今回はそのまま返却。
フードコートの券売機では峠の釜飯単品は買えません。味噌汁付きなどのセットメニューになってしまいます。なめこ汁セットで1650円。すぐサーブされましたが、ぬるい人肌程度の釜飯でした。再訪無しです。
程よい大きさ、混み具合で、施設も清潔でした。荻野屋釜飯の支店があります。
軽井沢からの帰り道に小腹が空いて立ち寄る。23時でほぼお客さんはゼロ。小腹にちょうどよさそうな豚汁(単品600円)を注文。豚汁で600円て少し高いなと思いつつ、食べてみたらかなり大満足。肉厚で臭みのないジューシーな豚バラが贅沢に入ってて、野菜の具もたっぷり。たまねぎ、だいこん、にんじん、ごぼう、ねぎ、糸蒟蒻。かなり満点な豚汁に出会えました。
釜飯がメインのサービスエリアです軽く食事するには 選択肢が少し少ないです。
「峠の釜めし定食(なめこ汁セット)」¥1
名前 |
横川SA(上り)フードコート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.driveplaza.com/sapa/1810/1810031/1/shisetsu_service.html#SAPAlocalNav |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

無難な味。24時間やっているのは有り難いです。