木の香る居心地の良いアネックスで、知的な出会いを。
まなびの里 いりやどの特徴
東日本大震災に関連した本が読み放題で、知識を深めることができる宿です。
アネックスは木の香りが漂い、暖かみのあるきれいな部屋でゆったり過ごせます。
研修施設として利用されることが多く、知的な出会いに期待できる独特の宿です。
娘が嫁いだ先のすぐ近くのホテルでした本当に静かで居心地が良い部屋で、もう一度こちらのホテルに泊まりたいと思いました本当に3日間お世話になりましたありがとうございました。
予約を入れると夕食は外で食べられますか?と時間帯が遅くなるとこの辺りは店を締めてしまう所もありますからと近辺の状況を知らせてくれました。なので後日に夕食付きに変更しました。お味噌汁の美味しさには同行者も感心。私達のお部屋にはお風呂、トイレが付いてないタイプですが廊下向かいにあってとても清潔で十分な広さです。廊下を少し上がり別な棟には震災関連の本などがありチェックアウトまで返却すればOK お菓子類はスーパーより安く売っていました。また利用したいです。
何が「まなび」なのかと思ったら、大学や高校などの合宿が多いようです。廊下の棚も本がいっぱいあり、ゆっくり時間のある人たちにとっては、部屋で読めることができるようです。ロビーには、お菓子とドリンクコーナー(100円/杯)があり、珍しい花が咲きかけていました。夕飯の刺身盛り合わせはとても美味しく、お腹いっぱい食べられました。
家族で宿泊。食事は外食。(希望で朝、夕別料金であり)二段ベッドの部屋利用。部屋にはテレビ、エアコン、空気清浄機あり。共同でトイレ、シャワー室、お風呂、洗濯機(無料、洗剤も無料である)完備。廊下も冷暖房がきいており快適。修学旅行気分で楽しかった。
GW中の平日に利用しました。お風呂は共同で洗い場が3つ。お風呂とは別にシャワールームも有ります。部屋は和室でしたが、掃除も行き届いていて快適に過ごせました。朝食も美味しく、オススメのだし茶漬けも作ってみました。ロビーには子供向けの本や玩具が置いてあり、小さなお子さんがいる家族が利用するにも良い宿だと思います。宿の周りにはコンビニ、スーパーが無いので、最初に買い物してから宿に行った方が良いと思います。
「みなたび」を利用して宿泊!大変お得に泊まる事が出来ました。お部屋はツインですが一人でも宿泊出来るのがありがたいです。基本学生や企業が研修する為に作られているみたいでフリースペースには自販機もあります。屋外にはオクトパス君の自販機堂もありました。お部屋も綺麗で、お風呂やトイレも広く綺麗です。駐車場も広い。問題点があるとしたら近く(歩いて行ける)にコンビニが無いので事前に買い物をして行くと良いでしょう。スタッフの方々がとても親切でした。今回は朝食付きでしたがとても美味しく頂きました。特にお米が美味しい!又利用させて頂きます。
仙台旅行で。朝ごはんがついて2人で12760円部屋もきれいでよかった。
いくつかの震災の本を読ませていただき、時間を忘れるほど勉強させていただきました。その中で、当時の頑張っている人を思い出し、また宿で出会った若い方達が、仕事が減った中で、どう地域再生を進めるかを真剣に考えている姿を見て元気をもらいました。志を忘れずに頑張ってください。後、とっても綺麗な宿で、ご飯も美味しくいただきました、おすすめです。
アネックスは部屋も綺麗で木の香りがほのかにして気持ちが良いです。これで温泉施設が有れば星5つ確実だと思います。
| 名前 |
まなびの里 いりやど |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0226-25-9501 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
通路に沢山の本が並べてあり、震災の時の事や、子供の時の事、沢山の事を思い出します。スタッフの皆さんは、とても親切で、さらに、食事は、朝夕の2食を予約すると、大満足です。