法善寺で楽しむ特大国産うなぎ。
地焼うなぎ 法善寺山かづの特徴
難波の法善寺横丁に位置する、新鮮な特大国産うなぎを使用したお店です。
ひつまぶしや鰻玉丼は食べ応えがあり、タレの絡みも絶品です。
目の前で焼かれる鰻の香ばしい香りが、食欲をそそる魅力的な体験を提供します。
鰻一尾を注文しました。身がふわふわで、タレも美味しくて最高でした!付け合わせの漬物とお汁があるのもとっても嬉しい!最後まで美味しく食べられましたスタッフの方の対応も丁寧で素敵でした♡
難波、法善寺山かづ✨法善寺にある鰻屋さん。よくこの辺りは通るのですが、鰻屋さんがあるとは気付いていませんでした。今回は訪問の機会を頂きランチで利用しました😊注文したのは・地焼き重(6490円税込)です✨ドリンク情報🍺・生中(500円)・中瓶(700円)・ハイボール(500円〜)・焼酎(550円〜)・グラスワイン(600円)・日本酒(980円〜)・ソフトドリンク(400円)※税込以下レビュー❗️⚫︎地焼き重こちらでは鰻の量を半身から注文できます。また鰻重だけでなくひつまぶしも常備されています。今回注文したのは豪華に1尾使用されたもの。厨房で焼かれた焼きたてが長細い容器にそこまま入ってきます。蓋が木製でかなり大きく迫力があります。関西風で表面が仄かにパリッとしています。身が結構厚みがあり比較的ジューシーな身質。茶碗にとりわけ山椒をかけて頂きます。好みでタレをかけて味を濃くすることも可能。肝吸いや漬物もついているので、合間にそれらを楽しむこともできます。量が多いかなと思っていましたが、美味しくあっさりと完食してしまいました😊注文した品は以上❗️外観は純和風で内観は古民家を改装した様な雰囲気で、趣きがあります。鰻なので価格帯は高めですが、落ち着いた感じで食事ができなす。親戚との会食や、奮発してうなぎが食べたい時に活躍しそうなお店です😊気になる方は一度チェックしてみて下さい✨
鰻重はふっくら、櫃まぶしはカリッとなってました。美味しかった。20分ぐらいで出てきました。
鰻玉丼をいただきました。こちらの鰻は皮は薄くパリっと。身はふっくら。だし巻き玉子は出汁がジュワー。とても美味しかったです。地焼ひつまぶしを食べている方が多くこちらも美味しそうだったので次回はひつまぶしを食べたい。
お腹いっぱい、美味しい鰻を堪能させて頂きました^_^ひつまぶしをオーダー。タレはいい感じの甘辛。山椒も好きな感じ。お出汁もいい香りで大満足。
ハーフで注文しましたが大きくタレがよく絡み白米がどんどん進みました🍚鰻も美味しくこの暑い夏を乗り切れるくらい美味しくいただきました😋
目の前で焼いてくれる鰻。料理が来るまでも目で耳で鼻で楽しめます。居心地もよかった。個人的にはもう少し焼き目をつけると更に好きだと思いました。
美味しいそうなSNSの動画を見て来店しました。鰻が大好きでどのメニューにするか迷いましたがウニも好きなのでこちらにしましたがもう少し鰻が食べたかったかな?と言う感じでした!でもウニも甘くて美味しく鰻も外カリ中フワで最高でした!山椒もフレッシュで香り高かったです!
特大国産うなぎを丸々1尾使ったうな重が原価率度外視の特価で頂けるお店が新オープン!なんば駅 徒歩5分なんばウォークB16 or B18出口法善寺山かづ @hozenji_yamakazuランチ予算2090円-7150円12/1に法善寺横丁に国産うなぎにこだわった新店がオープン風情ある通りにふさわしい、これまた風情溢れる店内お店の方イチオシのメニューは鰻丸々一尾使用した地焼き重お値段は6490円と決して安くはないですがこの日は三河産の3.5p=285gの特大サイズ鰻を丸々使用ご飯は400gの総重量700g弱なのでこの価格は大特価ほぼ原価みたいなもので、食べれるなら一尾が一番お得とのこと(ご飯食べきれない場合はおにぎりにして持ち帰り可)注文してから20分ほどかけてじっくり鰻を炭火焼きカウンターからは焼いてる光景も楽しめますそして物々しい特大サイズの重箱に入ってご登場この器からして迫力が想像以上にケタ違い…国産うなぎをこんなに特大サイズで贅沢に頂けるのは最高じっくり焼かれた鰻は身はフワフワと柔らかく皮は薄くパリパリで旨みが濃ゆくてめっちゃ美味いタレは比較的あっさり目で鰻の味がよく感じられる良バランス途中から黒山椒や七味を加えると香りと旨みがさらに爆発一目見た時は圧倒されたサイズ感でしたが気づけばあっという間にご飯粒一つ残らず完食デカ盛り感を体感しない美味しさに脱帽でした夜はうな重・丼メニューに加えて魅力的なおつまみメニューも良い鰻食べに行くぞ!という時の候補にぜひともオススメの新店舗です!
名前 |
地焼うなぎ 法善寺山かづ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3091-8005 |
住所 |
|
HP |
https://www.tablecheck.com/shops/hozenji-yamakazu/reserve?utm_source=google |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

心斎橋に宿泊し、近くにうなぎ屋を探したところこのお店を見つけた。法善寺に近く雰囲気の良いお店である。場所柄もあるのか外国人観光客が客の大半であった。鰻を食べに行くときはうな重をたのむのであるが、こちらのお店では鰻一尾というのがそれに該当するようである。カウンターで調理を見ていたが、ご飯の量が半端なく笑、鰻も一匹なので目の前に来たときに既に完食は厳しいかと予想できた笑笑。鰻は身がふわっと、皮はパリッとで味は東京と比べると多少薄味かと。ただ、それがちょうどいい。茶碗に取り分けた後でタレをかけてみたり、二種類の山椒で味変したりしながらいただいた。普段、山椒等は使わないのだが量が多く、味変は必須であった笑。結局うなぎは全部食したがご飯は少し残す結果となった。二人で一尾がちょうどいいかもしれない。大食漢でないかぎり一人で食べるなら半身がよろしいかと。うなぎは地方やお店で大きく味も食感も変わりそれが楽しみのひとつだが、是非鰻好きはこのお店に脚を伸ばしてカウンターで調理する様子を見ながら食してみて欲しいと思った訪問であった。