魅惑のエスニック、なんばの楽園。
葉花の特徴
1階は立飲み、2階は座飲みのスタイルで楽しめるお店です。
手の込んだエスニック料理がメニューに豊富に揃っています。
人気のコース料理は、ボリューム満点で満足度も高いです。
***********************************************★~葉花~★■店舗情報■(2025年10月2日現在)大阪府大阪市中央区難波1-5-7難波駅から3分日本橋駅から5分なんば駅(大阪メトロ)から162m営業時間 16:00~23:15※土曜日 15:00~23:15※日曜日・祝日 15:00~22:15定休日 不定休全席禁煙(喫煙室あり)駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)***********************************************★~~~今日のオーダー~~~★ラム切り落とし 塩ごま油 450円トマトと木耳のナムル 380円✔️黒ラベル生 450円***********************************************★~~~混雑状況~~~★ ◆2025年9月25日(木)◆16時04分到着◆並んでる人数0名◆16時05分着席◆16時07分提供***********************************************この日は飲み友と「立ち飲み百名店2025」巡りの2軒目に選んだのは「葉花」さん。難波の雑多な街並みにありながら、外観は白を基調としたシンプルモダン。大きなガラス窓越しに中の様子が見えるので、一見さんでも安心して入りやすい雰囲気が漂います。店内へ入ると、やはりスタイリッシュな白系カウンターで洒落た空間。立ち飲みとは思えないほど清潔感とデザイン性があり、女性客にも人気なのも頷けます。スタッフさんは皆さん明るく元気で、爽やかな接客。特にオーダーを担当してくれた女性スタッフさんが、お若いながらも気さくで、我々おっさん二人にも笑顔で対応してくださり、居心地の良さが倍増しました。翌日から海外へ行かれる話や、夜に星を見に行くお話など、まるで友人と会話しているようで本当に楽しい時間でした。~ラム切り落とし 塩ごま油~450円とは思えないクオリティー。塩ごま油が全体をまろやかに包み、横には特製スパイスが添えられます。ラム特有のクセは皆無で、噛むほどに広がる肉の旨み。スパイスをつければピリッと引き締まり、ビールのアテに最高ですが、そのまま食べても十分美味しい。~トマトと木耳のナムル~メニューを見て思わず「木耳ってどう読むの?」と質問したところ、「キクラゲですよ!私もここで働いて初めて知ったんです(笑)」と笑顔で答えてくださったスタッフさん。そんな流れでオーダーした一品ですが、これが大正解!瑞々しいトマトの酸味と木耳のコリコリ食感が絶妙にマッチ。サラダ感覚で食べられる新感覚ナムルで、個人的にはぜひとも推したい逸品です。食べログの写真や情報を見てみると、2階には座れるカウンター席やテーブル席も完備されてるとのこと。さらに飲み放題付き5,000円プランもあり、立ち飲み利用だけでなく、しっかり腰を据えた宴会利用もできるのが魅力的。今回はサク飲みでの利用でしたが、大満足だったので次回はぜひ仲間を誘って予約し、グループでの利用をしてみたいと思います!
片っ端から頼みたくなる魅惑のアラカルトメニューに、のんべえごころをくすぐるお酒のラインナップ、そして一階は気軽な立ち飲み、二階はテーブル席と各階によってスタイルが違う唯一無二の大人のたまり場【葉花】さん!場所はOsaka Metro「なんば駅」のB18出口より徒歩1分ほど、人々が行き交い活気あふれる大阪・ミナミの繁華街から一歩入った法善寺の北側にある小路・法善寺横丁の一角にお店があります。外観はレトロな雰囲気もありながら、一歩店内に踏み込めば清潔感のある明るい雰囲気。一階の立ち飲みは、一人ではもちろん、友人や仕事仲間と軽く一杯と気軽に楽しむのにぴったり。奥にある2階へと続く階段を上れば、木の温かみを生かした落ち着きある空間が広がっており、見渡す限りお洒落要素にあふれています。お客さんは、女性2人組やカップルなどが多く、女子会にも、ちょっとした飲み会でも使い勝手抜群。期待を裏切らないフードメニューは、鮮度の高い鮮魚に、揚げ物、焼き物などお酒に寄り添う絶品創作料理がそれぞれ豊富にそろっており思わずテンションが上がりそう。美味しいお料理のお供には、やっぱり美味しいお酒!全国各地から厳選したお酒にも相なこだわりが垣間見え、ビールはもちろん、焼酎、日本酒、ワイン、ハイボールなど、お酒好きの好みに幅広く対応できる充実ラインナップとなっています。料理に合わせてお酒を選ぶことが多いですが、逆にお酒に合わせて料理を選ぶという楽しみ方もできますよ![お料理]☆ 2階のポテトサラダ 380円☆ ラム切り落とし 塩ごま油 450円☆ 田舎風お肉のパテ 550円☆ 新れんこん山椒揚げ 380円☆ 沖縄もずくとゴーヤの天婦羅 450円☆ 山椒麻婆豆富 450円☆ キーマカレーのチーズ春巻き1本 380円☆ 自家製かに味噌クリームコロッケ 450円☆ するめいかと青菜のわた醤油炒め 480円[お酒]★ サッポロ赤星 中瓶 650円★ ハイボール メガ 800円★ 燻製胡椒 ハイボール 450円香草やスパイスを効かせたお酒のアテにぴったりな一品料理は、食べるたびに「驚き」と「美味しい」がこぼれ、酒席を盛り上げてくれます。しかも一度食べれば中毒になりそうな逸品メニューは、ほとんどが500円以下ととにかくリーズナブル。なかでも人気なのは「ラム切り落とし 塩ごま油」。ラム肉の旨みを活かし、しっとりとした食感でお酒が進む一品です。お酒好きの目に留まるメニューといえば「 2階のポテトサラダ」。ポテサラに乗せたとろーり半熟卵が更に食欲をそそり、お酒との相性もバツグン!是非一度食べて頂きたい一品です。その他のお料理もどれも間違いない美味しさと目にも美しい一皿ばかりなので、女子会でも喜ばれそう。もちろん仕事終わりにふらっと立ち寄って、1階スタンドバーで軽く一杯なんて過ごし方も可能。どんなシチュエーションでも使え、ここでなくては満たされない唯一無二のとっておきのお店『葉花』さんは、雨の日でもお店の外で入店を待っているお客さんがいるほどの人気ぶり。事前にホームページや食べログで予約をしてから訪れることをオススメします!ごちそうさまでした\(^o^)/
難波の立ち飲みを楽しみたくて、葉花さんへ行って来ました。人気店なのですぐ入れないと思ってたんですが、丁度1席空いていてすぐ入れました♪お刺身から1品料理まで流石人気店!何を食べても美味しかったです😋燻製胡椒ハイボールは胡椒好きにはたまりません!たぶんw
葉花難波にある立ち飲み屋さん。久々にハシゴ酒したくなり来店( ゚Д゚)ノ!!!!!カウンター前はおばんざいが並んでおりとてもテンションが上がる!とりあえず日本酒は庭のうぐいす 特別純米 なつがこいを注文。旨味はしっかりありつつ甘味もある。適度な辛味と後味すっきりで好みの一本で最高すぎた( ゚Д゚)プハァー!!!アテに豚肉とメンマの黒胡椒炒め空芯菜としらすのナムルを注文。豚肉はメンマの食感と黒胡椒の刺激で永遠酒が飲める。空芯菜は食感が良くシラスの旨味と風味に胡麻油が適度に効いてて箸休めに最適。おばんざいは一期一会だが神ってた(´▽`)/ほんで魚では鯛のカルパッチョと肉料理では鹿肉のカツレツを追加。鯛はパプリカ、ズッキーニで見栄えが良くオイル系ではなく酸味の効いたドレッシング。さっぱり食べられた( ´ ▽ ` )ノ鹿肉は赤身をしっかり感じて美味い!赤ワインソースは王道で濃厚さがプラスされ旨味×旨味の剛のソース!パッションフルーツはトロピカルで甘酸っぱく旨味×甘味×酸味×香りで柔のソース!鹿肉とパッションフルーツの相性が良く個人的に凄く美味しかった(゚∀゚)ブラボー!!!!ごちそうさまでした!葉花!間違いない!!!
フラッと入ったお店が楽園でした!雰囲気よし!店員さん愛想よし!料理美味しい!そして安い!!そして気になるのがお隣さんも、その隣も注文していた六種盛り!!この六種盛はお一人様専用らしくたのめませんでした😂凄いボリュームに美味しそうなアテが六種で650円!!次は1人で来よう🐱ご馳走様でした!
1階は立飲み、2階は座飲み🪑ができるお店🏠です😁✨2階は、まったり😶と飲むのに良い雰囲気です︎🫶🏻メニューは、スパイス🌶🍀多めのオリジナルエスニック👳を中心とした手の込んだ料理🍲が多いです✨メニューもかなり入れ替わるので、定期的に通っても飽きずに楽しめます🤤今回は、お料理7品にデザートが付いた3,500円のコースを頂きました🤗✨【冬☃のシェアコース(3,500円/人(税込))】✅前菜3種盛り🥗・牡蠣ととうもろこしの揚出し・柿のマリネ・レバーパテ✅寒ぶりの金柑の柚子カルパッチョ🐟✅だし巻きオムレツ きのこクリーム🥚✅ラフランスと生ハム リコッタチーズ✅ビフカツ 金柑マスタード✅選べるパスタあさりとカラスミのペペロンチーノ、牡蠣と冬野菜のクリームパスタ、猪肉と茄子のボロネーゼ から選択✅締めのアイス他には、パクチービール🍀(550円)やスパイスビール🍺(500円)が美味しかったです❤この味と量と雰囲気で、このお値段は、めちゃくちゃ満足度が高いです‼️美味しいエスニックをリーズナブルに食べたい人はにおすすめです✨
丑寅さんの姉妹店でもあるこちらのお店はオシャレな空間の立飲み屋さんで女性客からの人気も高くいつも混み合っている〜お料理はエスニックから和、洋とジャンルの幅が広く何を食べても美味しい〜お酒の種類も豊富で女性好みの甘い系からスパイスを効かせたお酒まであってフードもドリンクも飽きさせない魅力がある!店内は1階は立飲みスタイルで2階はテーブル席があって落ち着いて飲み食べしたい人や4人以上で行く場合は2階がオススメ!そして予約必須!何度来てもお料理が美味しいのが魅力やし1階は気軽にサクッと飲んで食べて帰る事も出来るから1人飲みやハシゴ酒にも使えて便利やしコスパもいいから常に満員〜やっぱ丑寅系列はどこに行っても間違いないし人気ありすぎ〜まだ行った事ない方がいたら是非難波飲みする時には行ってみてほしいオススメのお店!
なんばの人気立ち飲み‼️丑寅さんの系列で異色を放つエスニック立ち飲みそれがこちら💁💁♀️💁♂️葉花さーーん💐知られてないんですが二階はテーブルなんですよね🤔座れるのにリーズナブルなお店なんですが今回はコース料理を初体験‼️めちゃくちゃ良かったのでオススメしちゃう✨✨秋のシェアコース 3500円こちらは2名から可能🉑コース構成はこんなん👍〼戻りかつおと萄のカルパッチョタプナードソース〼仔羊とマンゴーの生春巻〼だし巻きオムレツ きのこクリーム〼贅沢海鮮のビスク〼柿と生ハム リコッタチーズ〼鹿のレアカツ〼猪肉と茄子のボロネーゼ〼〆のアイス・カスタードバニラ・クッキー\u0026クリーム・ほうじ茶と黒蜜・だし巻きオムレツ きのこクリームとろとろ卵とキノコ🍄秋の風合いが感じさせるやつ✨✨・贅沢海鮮のビスクほんまに濃厚すぎるビスク🦞パスタソースとしても完璧すぎると思う😍👌・鹿のレアカツジビエもあるんが嬉しい☺️鹿やけどかなり柔らかくて美味しい🤤・猪肉と茄子のボロネーゼこれもジビエ‼️🐗めちゃくちゃ濃厚なボロネーゼソースとナスとのバランスもいいしフィットチーネとの絡みもいい。これはほんまに美味しいな😋‼️何気に知られてない立ち飲みの2階‼️ぜひ行ってみてください💨💨💨
友人とコチラの葉花 さんに初訪問法善寺にある古民家風なお店1階が立ち飲み席で2階がカウンターとテーブル席おじさん二人での訪問だったんですか2階のカウンターだったので変な雰囲気でしたwメニューイングはあまり見ないような創作和食です!珍しいというかしっかり作られているんだなといった印象です!注文はモバイルオーダーです!ラム切り落とし 塩ごま油肉焼売牛ハラミ焼 シャリアピンソースと山葵スルメイカと九条ネギのわた醤油炒め野菜の天ぷらを注文ラム肉は少し匂いがきついかなハラミは小さすぎてジューシー感もなく固いわた醤油は良い臭みではない感じがしましたほとんどがオリジナルなので比べようがないですが全体的に雰囲気が良い分少し期待より下になったかも!ご馳走様でした!
| 名前 |
葉花 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-4708-3668 |
| HP |
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27133979/?msockid=214c84b8942c68a43f4b96c295ba691a |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
たまに、仕事終わって帰り道で飲みに行く立ち飲み屋!値段も安く!特にメガハイボール濃いめ!で頼んだらびっくりするよ!ガチ濃いめだから!注文したのは、お造り盛り合わせ!1000円なのに量多い!〆炒飯最高でした!ただ、現金のみです!