閑静な森林で、至福の滞在。
LONGINGHOUSE 旧軽井沢・諏訪ノ森の特徴
森の中に佇む綺麗なホテルで、静かに寛げる場所です。
賑やかな通りから徒歩5分、心地よい距離感があります。
強くお薦めのホテルで、オープン後すぐに訪れました。
森の中にある素敵なホテルでした。静かな場所にあり、雨音も心地よかったです。お部屋もとても綺麗でした。欠点をあげるとするならば、エレベーターがない、ことくらいでしょうか。お部屋の中にカメムシが1匹いましたが、それは軽井沢という地でのご愛嬌だと考えています。もちろんいない方がいいですが笑。
賑やかな通りを少し離れただけなのに(徒歩5分位)とても静かでゆっくり寛げました。生憎の雨でしたが、雨音を聴きながら、木々の香りを感じ、頂いたビールは最高の癒しになりました。お部屋も綺麗で、ゆっくりお風呂に浸かったた後は、アメニティのロクシタンでとても良い香り、都会で生きる私には最高の癒しの時間です。又、軽井沢に来る際には、ぜひ利用させていただきたいです。隣の食堂やチェックインをして頂いた方もとても素晴らしい対応でした。
強くお薦めのホテルです。事前にGoogleのコメントを見て不安でしたが1月オフシーズン、1万円台だったので宿泊しました。エレベーターがないので、向いていない方には合わないホテルかもしれません。ただ内装、サービス、コスパはとてもいいです。3階屋根裏部屋に宿泊しましたが、隠れ家のような雰囲気がとても良かったです。万平ホテルなどのクラシックホテル好きにはコスパ含め満足度が高いと思います。併設する飲食店(バル)はタパスが450円からと軽井沢ではとてもリーズナブル。ボトルが泡系が9800円と高めですが、白、赤ともボトル3900円台なのはリーズナブル。泡系で6,000円以下があるとさらにいいですね。Googleコメントでは苦言を呈している方もいらっしゃいますが、おそらくオープニング時のサービス不安定が原因かと。価格に関しては軽井沢屈指のコスパと感じました(予約サイトによる)。高いと記載されている方は夏のトップシーズンかもしれません。近年の軽井沢ホテル価格の高騰はインバウンドの影響もあり、かつて常宿だったキュリオは3倍近くに。こちらは現状の価格をある程度維持していただけるととても助かります(若干の値上げはやむなしです)。感性に満ちたデザイン、気配りの接客、併設飲食店の使いやすさ、そして高いコスパの点から、軽井沢ラバーにはぜひ行っていただきたいホテルです。
部屋にはいる時カギが開きずらい。
【閑静な森林の中に佇む綺麗なホテル】オープン後すぐに滞在しました。軽井沢旅に行かれる皆様!!ぜひここへの滞在を勧めます!!新築?フルリノベ?もちろん外装内装共にキレイなため大変満足しました。旧軽銀座通りから5分ほど離れた森の中にあるため、兎に角静かに落ち着いて過ごせます。街への散策にも丁度良い距離で散歩ができます♪写真の解説ですが、受付とホテルは別棟になっています。受付上がお食事ラウンジ、受付内に少しだけお土産コーナーもありました⭐️
名前 |
LONGINGHOUSE 旧軽井沢・諏訪ノ森 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-6355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とあるサイトでバリアフリーで検索して選んだんですがいたるところに階段があり、施設内にはエレベーター無し、レストランへは手すりの無い急な階段しかなく行くことができませんでした。しかし、料理は新鮮な野菜を豊富に使った、素材の味を活かした大変美味しいものでした。レストランへ行けなかったのでフロントのくつろぎスペースに配膳してもらえました。客室は2階ですが階段に手すりがあったので辿り着けました。階段が一部剥がれてガムテープで補修してあり少し不安を感じました。部屋はとても広く良かったのですがエアコンが激寒で驚きました。ベッドも広くて快適だったのですが冬用の羽毛布団のような掛布団しかなく、布団を掛ければ暑くて目を覚まし、布団を剥げば寒くて目を覚ますという繰り返しで寝不足気味になりました。フロントの女性が一人でチェックイン、チェックアウトをして、小さな売店の品出しや会計も行い、私の料理の配膳までしてくれており申し訳無さと笑顔の対応に癒されました。ありがとうございます。