昼飲みも楽しめる!
四代目 鳥匠の特徴
四代目 鳥匠は15時からオープンで昼飲み可能なお店です。
人気焼鳥店『鳥匠』の新店舗で、常に賑わっています。
45席の広い店内で家族連れや団体も安心して利用できます。
ここ四代目は15時時からオープンなので今回0次会で利用しました(*^^*)四代目、、、とくれば他に三店舗あるんだろうな、と思ってついつい調べてしまうタイプ(笑)鳥匠→総社市井手2代目→総社市中央3代目→岡山市北区岩田町みたいです。メニューみると2本でのお値段が書いてあり、、、え!安い!とビックリしてしまう(笑)スーパーの焼き鳥並みの値段じゃ??そして味は、、(スーパーとは全く違い)美味しい(≧∇≦)!!!あれも〜これも〜食べたくなる焼き鳥でした(#^^#)
美味しい焼き鳥を中心に安価で提供されている専門店です。岡山駅前にある三代目が満席だったので、こちらのお店を利用しました。小さいビールのお店が多い中で、リアル生中のビールでした。生大もあるようです。焼き鳥は2本が基本です。3名で入店したので2セットでオーダーしていましたが、3本オーダーもできると、スタッフさんが途中で教えてくれました。お客さんの回転が良いので、いっぱいの時でも少し待てば空席ができていました。焼き手が多いので、オーダーから配膳までの期間が短いです。お陰でストレスのない楽しい飲み会ができました。
通りすがりに四代目のお店を見つけて訪問しました。メニューを見ると、先日、伺った三代目さんと同じような気がします。注文も同じで、とりもつ煮、焼き鳥のかた、ずり、しそです。サービスのスタイルも同じで、感じが良く、美味しく頂けました。お気に入りのお店になりました。
このはずっと行ってみたかった総社の人気焼鳥店『鳥匠』さんの新店舗【四代目 鳥匠】さんに伺って来ました🥰2023年3月オープン🎊本店と二代目鳥匠は総社、岡山駅町に三代目鳥匠にありいつも満席🈵で賑わっている人気のお店です😳そして今回奉還町に四代目鳥匠さんがオープンされたとの事で新店舗に早速伺って来ました🤭💕こちらのお店は他の3店舗とは違い15:00からオープンされていて何と昼から飲めちゃいます〜😍←昼飲み出来るお店が増えるのは嬉しい〜😳店内はカウンター席と家族連れや団体さんでも対応出来そうなテーブル席が45席。綺麗で清潔感のあるゆったり広々空間がいい感じ🤭💕少人数なら木の温もりを感じるカウンター席がオススメです☝️今回いただいたのは□とり酢 ¥330□なんこつ唐揚げ ¥385□きも ¥330□つくね(塩) ¥330□さび焼き ¥330□せせり ¥330□しそ ¥330□かわ ¥330□やきとり ¥330□ゆどうふ ¥385□ささみチーズフライ ¥550□アスパラ豚巻き ¥330□おにぎり🍙(鮭) ¥220□とりスープ茶漬け ¥550ビール🍺やチューハイなど4〜5杯飲んで2人で合計¥7920(税込)お腹いっぱ食べて飲んでもこの衝撃的な価格にびっくり😳コスパ最高過ぎます〜🤭💕とり酢コリコリした食感の鶏皮に酸味のあるお味が後引く美味しさ😋ビール🍺も進んじゃいます😍さび焼きレアな焼き加減にふっくらジューシ〜なささみにわさびのツンとした爽やかな辛みがクセになります🤭💕ゆどうふとろっとした滑らか食感のお豆腐に濃い目のお出汁がいい感じ😍〆のおにぎり🍙に鶏の旨味たっぷりのスープのお茶漬けまでどれも美味しかったです😋コスパも最高で大満足🙌ごちそうさまでした❤️
令和5年6月12日に伺いました。個人的には、店のネーミングと料理の完成度とは別だとは思うが。多少は期待したのだろう。焼きはアルバイトだろうなぁ〜確かに安いは正解かも知れないが、余り食べれなかったのは、地域によって好みがあるが、私に醤油が合わなかったのかカライと感じた。チェーン店比較なら秋吉や、まあ大吉の方が私には合ったと再認識した。
三代目鳥匠の系列店で奉還町に四代目鳥匠ができたということで行ってきました。三代目鳥匠との違いは、15時から営業していることと日曜日が休みです。焼き鳥のメニューは、三代目と変わらず味も相変わらず美味しくいただきました。店内は、広く清潔感がありきれいです。奉還町界隈の散策後に美味しい生ビールと焼き鳥わいかがでしょう。
岡山駅西口で数少ない安くて美味しい居酒屋。まだオープンして間もないですが、すでに人気でした。総社に本店を構えるお店で名前の通り四店舗目。
桜が満開の日に訪ねた。こちらは同じ市内の岩田町にある三代目 鳥匠の系列店である。花見シーズンと週末金曜が重なり三代目の予約が混雑しているということで紹介され、初訪。オープンして間もないという事で、お店には沢山の花が飾られていて初々しい感じがする。初めはビールだと思いメニューを確認したところ生大でなく生特大という文字が最初に目に入って来たので、こちらを頼み、串やあてを注文した。すぐにテーブルに生特大が運ばれ、もろきゅうとチャンジャをつまみながら生で喉を潤した。つくね、しんぞう、やげん軟骨など続々と注文の品が運ばれ、それを酒を飲みながら食した。どのメニューも三代目と変わらず、美味い。焼き方に差は感じられず、店の雰囲気もこの大衆さが落ち着く。価格帯と味のバランスが良く、鳥匠の安定したCPが発揮された店であった。恐らく私が最初の執筆となるであろう四代目 鳥匠。ご馳走様。
名前 |
四代目 鳥匠 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-250-1991 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とにかくどの焼き鳥も上手い❗遅い時間に行ったので混雑無くスルッと入店出来ました🎵価格は良心的です。