ピザ屋の中華そば、濃厚煮干し!
-Pizza zucchero- 薪窯ピッツァ ズッケロの特徴
本格的な薪窯で焼かれた、モチモチのピザが楽しめます。
週替わりで提供するピザとラーメン、どちらも美味しさに自信あり。
サラダやドリンク付きで、ランチタイムがリーズナブルに過ごせます。
以前仲の良い同僚と訪問。ちょっと遅めに行ったのだが人気店のようでなかなかの盛況ぶり。運良くすぐ座れたがお昼ぴったりに行ったら混むであろう事が想像できます。ピザとラーメンを同時に食べるなんて珍しいので頼めるかなぁと思って確認したところピザは毎回あるわけではない模様。気を取り直してビビッときた肉煮干しとミニチャーシュー丼を注文。出てきた物はチャーシュー含め見るからに旨そう。まずスープから飲むとしっかりした煮干し感はあるが変な雑味も無い洗練されたスープ、麺は歯切れも良く旨し、チャーシューも見た目を裏切らない美味しさ。チャーシュー丼はもちろん間違いないヤツ。人気なのも納得な美味しいラーメン達でございました。また来たいと思います。
元は美味しいピザ屋さんでしたがコロナ禍で手作りのピザ釜はお休みしているそうです。現在はラーメンを提供しています。丁寧に煮込まれた厚い味染みチャーシューと中華そばは完成度が高くかなり好みの味でした!ミニ炙りチャーシュー丼もすぐ売り切れる人気商品です。たいへん美味しく頂きました😊丼は他のお店より少し小さく感じましたがスープまで完飲しても罪悪感がなく満足出来るラーメンでした!
ピザ屋さんと思ったら本格ラーメン屋さんでした。煮干しと担々麺が推しみたいですがお初なので中華そばと塩中華、チャーシュー丼を頂きました。大変美味しかったです。
登米市の人気店。駐車場は店前と道路を挟んだ田んぼ側。元々ピザ屋だったらしく、入口横には窯が残っております。店は2人掛けテーブルが3席、カウンター席3席?の小規模。メニューは黒板を見て注文。暑い日だったので汁なし煮干しをオーダー。いい具合に煮干しのエグみ感が残っております。生タマネギとコロコロチャーシューがマッチしています。麺量は150gくらいでしょうか。人気店の理由が分かる一杯でした。他のメニューも期待出来るお店でした。
初めての来店でした。煮干しラーメンとミニチャーシュー丼を注文してみました。煮干しラーメンは、煮干し出汁が良く効いているスープに細麺が合い、また分厚いチャーシュー と相まって美味しく頂きました。ミニチャーシュー丼は、炒めてある少しスパイシーな角切りチャーシューがごはんと良く合い美味しく頂きました。担々のメニューが閉店前という事でおしまいだったので、次回来店の際には食べてみたいと思いました。
ピザ屋さんだけど、ラーメンが美味い。しばらくはピザは出来ないそうですが、さすがにピザとラーメンを同時に作れないですよね😆煮干しスープはザラザラ感のないサラッとした気持ち良い口当たりです。麺も煮干しにはこれですよね、四角い低加水の細麺。チャーシューも厚みがあります。バラ海苔もたっぷりでした。鶏塩中華は親鶏を使い、旨味歯応えあり。
「濃い鶏にぼしラーメン」だったと思います。硬めの麺にだしの効いたスープ。そして3種類のチャーシュー。こだわり抜いたラーメン、とても旨いです‼️
煮干し中華(醤油)の大盛に、味玉、肉増しでいただきました🥢ごく限られた煮干専門店でしか経験出来ない、本格煮干中華の芳しい香りが😌淡麗プースーのお味は、それはそれは芳醇な煮干の味を醸し出し、刻んだ紫玉ねぎとは別に、焦がし玉ねぎの味がかすかに感じられました🧅次にチャーシューですが、レアチャーシューとバラチャーシュー2種がたっぷり乗っています🐖びっくりしたのがバラチャーシューで、ほのかに心地よいにんにくの香りが漂う、オリジナリティに溢れた味付けが新鮮でした👍基本に忠実な中華そばと、イタリアンや洋食のエッセンスを取り入れた、和洋折衷な新しい中華そばです🍜
煮干し中華の醤油とミニチャーシュー丼いただきました。味も良く、見た目もきれいなラーメンでした。こんどは変わり種を食べてみたい。
| 名前 |
-Pizza zucchero- 薪窯ピッツァ ズッケロ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9038-1247 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:30~14:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中華そば850円濃い口の見た目に反して優しい口当たり。ピザ窯のある店に思えない本格的なラーメンでした。