道頓堀の新ブランド、つけ麺専門店!
麺屋道頓 道頓堀本店の特徴
大阪道頓堀に新しく誕生した神座のつけ麺専門店です。
豪快な特製チャーシューつけ麺が自慢です。
味変用の卓上アイテムが豊富で飽きずに楽しめます。
大阪道頓堀にできた、神座のつけ麺専門店です!平日12時に行きましたが、意外に混んでなくスムーズに食べれる事ができました!注文したのは煮玉子つけ麺!野菜の旨味たっぷりでヘルシーな感じで神座のつけ麺って感じで美味しいです!神座のおいしいラーメンを濃くした感じのスープです!つけ麺のために作られた自家製中太麺がとてもいい感じ!スープと中太麺の絡みも良いです!卓上にはにんにく、豆板醤、魚粉、ゆず酢もあり、味変も楽しめます!自分的には魚粉がオススメ、バッチリ合います!スープ割りはポット出てきて、これまた美味いです!神座好きな方なら絶対気にいると思います!ご馳走様でした!
『つけ麺』890円2023年の夏にオープンした、「どうとんぼり神座」さんの新ブランドで、【つけ麺専門店】ですよ✨場所は、どうとんぼり神座道頓堀本店の目の前、というか隣?というか、敷地内にありますここって、こんなに広いスペースだったっけ??😲と思いながら、平日の中途半端な時間だったので、待ち無しで入店で~す♪席に座ってから口頭で注文し、食べ終わってから自動精算機で会計をするシステム神座のラーメンを、汁と麺とで分けた感じですね😁白菜と豚バラ肉が入った、特徴的な神座スープのつけ汁に仕上がっていましたつけ麺のために、一から開発し直したという自家製の太麺は、スープとの相性も良く、つけ麺ならではのコシの効いた逸品!低温調理されたしっとり食感の肩ロースは、やっぱりこのスープに合いますね~😋久し振りの『神座の味』を堪能させていただきました猫舌な人や、お子さんなどは、通常のラーメンよりも、このつけ麺の方が食べ易いよな!って、感じましたね😚ごちそうさまでした。……………………………………………………………住所 : 大阪市中央区道頓堀1-7-2営業 : 11:00~23:00定休 : 不定休最寄 : 各線「日本橋」……………………………………………………………
関西を中心に展開する人気ラーメン店【どうとんぼり神座(かむくら)】のスピンオフブランドとしてオープンしたつけ麺専門店。1階はカウンター、2階はテーブル席の広々した空間に。オーダー↓■特製つけ麺(1120円)神座で好評だったつけ麺をブラッシュアップ!門外不出の再仕込み醤油のタレに白菜の旨味が際立つスープで作ったつけ汁は、甘味と旨味が絶妙。独自の白菜ベースのスープに合うよう開発された麺は、もっちりと喉越しある中太麺で食べ応えも◎チャーシューはつけ汁とも相性いいですね。
暑い日だったので、神座の新業態のつけ麺屋さんへ行きました。美味しいんですが、期待しすぎて。普通に美味しく食べました。3回食べたら良さが分かってくるのかな。
有名などうとんぼり神座のつけ麺専門店です日曜お昼を少し回った14時ごろ並ばず入店特製チャーシューつけ麺+麺特盛で注文この溢れんばかりのチャーシューの豪快さ!ダシのよく染みた味玉、しゃっきり水菜に柚の皮、個々のすべてが素晴らしく調和が取れてます。スープはつけ汁としてはやや薄めの醤油ベースですが白菜と豚バラの旨味と甘味がしっかりと出ており、これ自体がかなり美味い一品のスープです。テーブルに薬味がたくさんあり、それぞれに説明が表記されてるので味変も自由自在です。麺は普通〜中太麺くらいのストレートでしっかりとした喉越し噛み応えでぐいぐい食が進みます、特盛は400g(おそらく茹で前量?)かなりボリュームですがあっさりめのスープが功を奏して最後まで重たくならずスープが足りなくなる事もなくペロっと完食できました。めちゃめちゃ美味かったです、久しぶりに最高レベルのつけ麺をいただきました家の近所にあれば週3で通いますね一つだけ全くもってお店のせいじゃないのですがミナミだけあって外国人観光客、特にc国さんの家族連れがうるさいうるさいw親御さんが会計してるときに子どもが食事中のお客さんの隣に座って勝手に膳を触ってたのはドン引きでした、私がやられてたら怒鳴ってたと思います(^^;)
あの神座が、つけ麺専門店をオープン!エリア的にインバウンド、観光客が1番多いので少し早めの11時過ぎに伺いました。隣の神座本店は、すでに行列がかなりありました。こちらは、まだガラガラ状態です。店内はカウンター席と二階にもテーブル席があります。特製つけ麺1120円を注文。麺はツルツルの太麺。つけ汁は、あの神座のラーメン同様野菜の甘味がある、白菜タップリのまろやかなスープです。スタッフさんもテキパキ、好印象です。黒七味はいかがですか?と、オススメされたので入れると味が引き締まり美味しい。少しパンチが弱いので、ニンニクちょいたし。うん!美味しいですね。コスパはよくないが、美味しいつけ麺を頂きました。ごちそうさまでした。
神座のつけ麺専門店です麺がまろやかでとても美味しく頂けました味変用の卓上アイテムも4種類あり最後まで飽きずに食べられます私のオススメは魚粉とニンニクで豆板醤は味が変わりすぎて好みが分かれるかなと煮卵は丸ごと出てくるのでメニュー写真の通り切って提供してくれたら食べやすくて良いのにと思いました。
あの野菜の甘いスープで有名な神座からつけ麺専門の新ブランドがスタートしたとのことでオープン日にお店まで行ってみました。(別に神座ファンではないがミーハーなもんで)場所は難波の道頓堀エリア。とにかく今は観光客が多い場所。そんな中で行列ができていたお店がもちろんこちらのお店。お客さんは観光客と言うよりも地元で神座が好きなという風貌。1人や友達数名で来ている人たちが多かった印象です。とりあえず行列に並んで20分ぐらい、中に入ることができました。おしゃれな店内は1Fがカウンター、2Fがテーブルなのかな??今回はカウンターの端っこに案内してもらいました。注文は食券制ではなくて口頭注文方式です。◎特製つけ麺あの神座の甘い白菜スープがつけ麺で食べられるとのことで、どんなもんだろうと想像していましたが体に沁み入る優しいスープはあのまま!太めの自家製麺と低温調理肩ロースチャーシューに煮卵が入っています。初めて来られた方ならばコレを頼んでおけば間違いないかと思います。ガツンと来る味ではないので物足りなさを感じる方もいるかも知れませんが野菜の甘味を存分に感じたいというタイプの方ならばピッタリだと思います。お店の方から特に案内はないのですが食べ終わった後はスープ割できるので、せっかくだったらスープも飲んでみてほしいです。神座の味が5
2023年6月30日(金) AM11時 オープン大人気の どうとんぼり神座 さん@kamukura_doutonboriのスピンオフブランド『麺屋道頓』さんが大阪の道頓堀に1号店としてオープンされたので行って来ました!ありそうでなかった神座さんの つけ麺=======================当店おススメ‼︎○ 特製つけ麺 1.018円チャーシュー、煮玉子、メンマが全部のせになった絶品つけ麺🍜=======================もちろん、つけ汁のスープはたっぷりの白菜と豚肉の入った少し甘めの旨味たっぷりのスープ麺は、自家製の太麺麺は普通盛りで200gとボリューム満点!肩ロースのチャーシューもデカくて食べ応えありました。先ずはそのままのつけ汁で食べて旨みを味わって下さい!次にテーブルにゆず酢・魚粉・にんにく・豆板醤・黒七味(店員さんに言えばもらえます)が用意されてるので味変で味わって下さい!!〆は店員さんに声をかければスープ割りで楽しめます。私は ゆず酢 で味変したんだけどアッサリしてめちゃくちゃ美味しかったです。ニンニクたっぷり入れるのも絶品やと思います。▪️一階はカウンター、二階はテーブル席になってました。また食べたくなる、つけ麺で美味しかったです!
名前 |
麺屋道頓 道頓堀本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6926-8808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

🎈麺屋道頓 道頓堀本店道頓堀神座の側にある系列店の麺屋道頓と言うつけ麺屋さんへ。一神座ファンとしては必食のお店として訪問。注文したのはつけ麺 890円チャーシュー飯 350円オーダーして待つ事10分程で着丼。何も加えないでそのままと言う事で麺を🍜。うん、なんか期待値上げすぎたのか普通。チャーシュー飯もご飯の上にカットされたチャーシューが乗り卵黄があるだけ。スープはさすがに神座クオリティーで好みでしたが、この麺と合わないのかな?全く印象に残らなかったです。うーん。改善必要かもって感じでした。今度はお隣に行こう。ごちそうさまでした。—————————————————————麺屋道頓 道頓堀本店📍〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7−2—————————————————————