パンドラの箱で新鮮旨し!
酒解本店 サカトケノ上 the SAKATOKEの特徴
大人気の立ち飲み居酒屋で、名物のパンドラの箱を要チェックです!
店内は4つのテーブル席とコの字型のカウンター席、雰囲気良しです。
新鮮なマグロ料理やコスパの良いメニューが揃った大阪の新スポットです!
大人気の立ち飲み居酒屋。お客さんでごった返す中、チャキチャキっとした店員さんたちが元気よく動き回る。まー、酒が進む。オススメはパンドラの箱。コスパどーなってるんかーい!
《名物「パンドラの箱」は注文必須!大人気居酒屋!》日本橋駅から1分!なんば駅からも5分と便利な裏なんばに古い建物ながら昨年オープン以来大人気で人が溢れる立ち飲み居酒屋が!それが酒解(さかとけ)の本店!~ order ※税抜 ~◾︎パンドラの箱 ¥999◾︎キンキ姿造り ¥1,380◾︎菜の花天ぷら ¥432◾︎あん肝ロッシーニ風 ¥777◾︎セコがに剥き身あて ¥753◾︎レモンサワー ¥350◾︎ハイリキレモンボトル ¥1,111税込二人で6,382円は納得!ボトルのハイリキレモンは4杯分は取れると思うので、実際1人3杯ずつくらいら飲んだ計算かな!名物はなんと言っても「パンドラの箱」!その時に獲れた新鮮な白身と赤身の刺身が4切れずつに、煮こごり、ミニ鮑、ミニイクラ丼などが盛ってあってなんと999円!他のお店でも千円ほどで刺身盛り合わせがある店はあるけどここまで厚みのある刺身で美味い店はなかなか無い!菜の花の天ぷらは山盛り!この値段で量バグってる!笑しかもめちゃくちゃ美味しいのでまだこれからしばらくあふメニューだと思うので頼んでみて!もう終わってしまうのがセコ蟹かな!お酒のあてに丁度いい小ぶりサイズで蟹味噌と蟹身を合わせて食べるとうまい!キンキの姿造りもオススメとのことで注文!北海道産のキンキは脂がのってて醤油に脂が広がる!これがまた口でトロける!あったら頼んでみて欲しい!煮る・焼くなどの調理法で出してもくれます!3回目の訪問できたが毎度大満足!外で少し待っても行きたいお店ですね!2階には座り席もあるのでぜひ問い合わせしてみて下さい!ご馳走様でした!!#大阪グルメ #難波グルメ #難波居酒屋 #酒解本店。
大阪の立ち飲みの頂上界隈のお店です。この値段でこのクォリティーでこんなに豊富な魚介が食べられるところは知りません。大人数より1人や2人がおすすめです。美味しいアテとお酒をおおらかに楽しめるかたにはビッタリですが、お安く神様のように崇めてもらう接客を求める方はそのようなお店を選ばれるほうがよいかとおもいます。
梅田店はよく行きますが念願のサカトケ本店へ。土曜日でしたが早めに行ったので1階テーブルに4名確保できました。名物パンドラの箱はコスパ最高の新鮮な刺身盛り合わせ。絶対に頼むべきです。以前何回か行ったことのある名店マドラスカレーがあった建物を改装してオープンしています。
メニューも多く店内も綺麗食器があまり綺麗ではなかった味、値段ともに普通かなとイメージでしたご馳走様です。
天王寺でも大人気酒解さんの新店舗2023年6月20日(火)11時よりなんばにグランドオープン!おめでとうございます‼️この日食べたもの◎うに板一枚丸ごと 1499円◎パンドラの箱 999円◎はも落とし 444円◎かつおタタキ 432円◎とうもろこし 350円◎活車海老10秒炙り 99円◎ジャンチュウ 1111円とにかくコスパがえげつないうに板一枚丸ごとなんか1499円て小川のうにでっせ定番のパンドラの箱は絶対やし活車海老10秒炙り99円て笑ハイリキの1リットル入ったジャンチュウもかなりおですよね歴史あるキャバレーとして有名なミス大阪の向かいマドラスカレーがあったとこなので立地的にも超人気店になる事は間違いないでしょうねあと今回の店舗は3階建になっていて1階は広めの立ち飲み2階は座り席3階はラグジュアリーな仕様になってますこのあえてのレトロ感ほんま大好きなんですよねー•••••••••••••••••••••店名 : 酒解 本店住所 : 大阪市中央区千日前2-8-3最寄駅 : 日本橋営業時間 : 11:00~不明定休日 : 不明電話 : 不明(公式インスタあり)※すべてグルメサイト等から抜粋してます。記載の情報は変更してる可能性がありますのでお店に行かれる前に電話で確認お願いします。•••••••••••••••••••••#なんばグルメ #難波グルメ #大阪グルメ #酒解 #さかとけ #酒解本店 #パンドラの箱。
店内は綺麗で雰囲気が良く、マグロがめっちゃ美味しかったです!値段が安く、期待はしていなかったのですがものが出てきて、見た目も味もかなりよくびっくりしました!値段は酒飲み3人3時間ぐらいで9000円いかなかったのでそこもびっくり!ここはリピートですね!
新鮮旨し!他支店と比べて広いし、2階は座れちゃうらしいよ。でもワイはふくらはぎ鍛えながら飲むんやっぱ好きやわ〜
行ってみたかったこちらのお店に初訪問✨パンドラの箱ハモの落とし紅生姜の天ぷらホルモン焼きそば肉とうふ空芯菜オイスター炒めあけみのどて焼き男4人でめちゃくちゃ飲み散らかしてしまった😂1階は立ち飲み2階は座り3階は不明コスパ抜群のお店でした🤩
| 名前 |
酒解本店 サカトケノ上 the SAKATOKE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
この日は 大阪本町で30分だけ仕事でその帰りに難波まで徒歩で行き目的地の立ち呑み屋さんではないところを見つけて... 店内外観周りに引き戸が沢山あるから どれでも開くだろうと開けてた引き戸は...自転車のブレーキが引っかかってて開かず...店内から 声かけてくれた女性が「入口はそこじゃない」と教えてくれました😅何とも素敵な外観に惹かれて✨パンドラの箱 とか書いてるしもぉ興味深々で💡入口から 店内入ってすぐ4つぐらいのテーブル席その奥にキッチンをコの字L型で囲むようなカウンター席があったよどちらも立ち呑み😁定員さんに カウンターが良いなぁ と頼んだらなんと先程声をかけてくれた女性の横へ!!すぐ意気投合して 居心地が良かったです😊ちょうどお友達と初めて来たらしく..フードメニューは〜ドリンクメニューは〜日本酒は〜って説明してくれました😆👍わたしは ひとり呑みなので注文するのを 考える方がいいよと忠告も受け……🤔なぜ𓈒𓂂𓏸💭とか思ってたら1品の量が多いので 注意⚠️が必要だと。色々注文したら すっごい量になるって😂その女性たちは 後悔してました 笑.そんなこと聞いたら...少食のわたしは メニュー見ながら迷う迷う😑💭ひとまずとても冷たい雨が降ってた日だったので温かい蒸しガキを注文し様子を見ることに。寒いって言いながら ビールはやっぱり sapporoラガービール赤星大瓶なんと 430円 👀✨過去最高2番目に お財布に優しい☺️嬉しいそれを ジョッキ変えて貰って いただきますwビールでお腹いっぱいになりそうな勢い🍺だったけどもメニュー眺めてたら💡え、モウカザメ心臓🫀🦈 ワクワク😍好奇心旺盛なので..🦈やっつけたろって勢いで 注文しついでに日本酒も、、いやぁ〜めっちゃ美味しいやんプリっプリで 臭みもなく ほぼ生をごま油+塩+生姜で。あかん 虜になりそうーーー♡あーそうそう、、店内 外国人スタッフが多くて異国感ありありなんだけどちゃんと日本語話せて頑張ってるなぁと思ったよ🙆♀️このお店が 家の近所にあったらきっと毎日通いたいって思うくらい久々に心うたれました💘ここは絶対また行きたいと思うところでした🚃~今度はそのデカい かま焼きを食べたいなぁ😍パンドラの箱も気になる💭👀✨!!楽しい時間でごちそうさまでした🥰2025.03.15.