黒門裏路地のつぼ焼き芋とは!
おいもさん 黒門つぼ焼きの特徴
黒門市場の裏路地に位置する“つぼ焼き”専門店です。
大阪で唯一のNumber 1 sweet potatoを提供しています。
然店主の魅力も話題になっているお店です。
普通の焼き芋ではなく「つぼ焼き」。長い時間ゆっくりと「つぼ焼き」しているので食感と味が普通の焼き芋とは全然違います!とても美味しく一緒に行った彼女も絶賛^^お勧めです♪
Number 1 sweet potato in Osaka.The only thing sweeter than the potato is the man selling them.
Highly suggest stopping by and picking up a sweet potato from here! Very tasty! We will be back!
たまたま立ち寄ったところ、お店がやっていたので焼き芋を購入した。店主と少し話したところ、4年程前から日曜日のみ営業していて、時々、土曜日もやっているとのこと。手作りの壺で、弱火で2時間程かけ、焼き芋を作るため、柔らかい蜜芋ができる。味は非常に美味しい。価格は180円か、280円のどちらかである。是非とも食べて貰いたい。When I happened to stop by here.The shop was open, so I bought a roasted sweet potato.I talked with the shopkeeper for a while, he said that he has been open only on Sundays and sometimes on Saturdays as well.This bussiness started 4 years ago.It is a handmade jar that takes about 2 hours on low heat to make baked potatoes, so it can make soft honey potatoes.The taste is very delicious.Cost is either ¥180 or ¥280.Please you try to eat it.
黒門市場の裏路地にあるお店です。焼き芋の包み紙には「毎週 日曜日開催」とありますが、日曜日だけでなく、土曜日にも開いていることがあります。ご主人が、なかば趣味でしておられるお店のようです。店先の立て看板に、説明が書かれています。本日のイモは「紅はるか」だそうです。店先にある背の高いつぼで、90分かけて焼き上げているそうです。値段は、小180円、大280円と書かれています。店の奥のご主人に声をかけると、大きいイモか、小さいイモかを尋ねられます。「大きいイモ」と答えると、ご主人が、つぼの上の鉢のなかの焼き芋から、大きくデキの良さそうなものを選んでくれました。そしてご主人が、その焼き芋を、店先にある大小のイモの見本と見比べ、大のイモの見本よりもちょっと小さかったので「260円」と言ってくれました。このお店では、これまで何度か焼き芋を購入しましたが、ご主人はいつも控えめに値段を言ってくれます。焼き芋は、プラスチックのスプーンを添え、茶色の厚紙でつつみ、それをレジ袋に入れて渡されます。さっそく持ち帰ってつつみを開くと、焼き芋がフニャフニャです。フニャフニャの焼き芋を手で半分にわると、中身が蜜化して、栗きんとんのようです。さつまいものデンプンが、遠赤外線で温められ、完全に糖化しているものと思われます。さつまいもの皮に、スイートポテトを詰めたようなイメージです。スプーンですくって食べると・・・焼き芋の香ばしい香りと、柔らかくしっとりした食感とが、素晴らしいです。まさに究極の焼き芋。めちゃくちゃ美味しいです。この焼き芋は、値打ちがあります。
名前 |
おいもさん 黒門つぼ焼き |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4693-9218 |
住所 |
|
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

黒門でゆっくりするならココ!