スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
笹野曽里東の一里塚 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
会津中街道の一里塚で、氏家宿から数えて11番目に当たる東西二つのうちの東側のもの。雑木林に囲まれ、塚の上には、松や雑木が生えている。底辺は約7・5m、高さは約2・9mで、東西の間は約25m離れている。江戸時代は「笹野曽利原」と呼ばれ、百村・木綿畑・鴫内・湯宮四か村の入会地で、辺り一面が平たんな原野であった。説明の白い柱があり、こちらのほうが見つけやすかった。