長距離桜並木 6kmのトンネル。
みなみかた千本桜(西端)の特徴
約6km続く桜並木は圧巻で、素晴らしいドライブ体験が楽しめる場所です。
西からのスタートがオススメで、桜のトンネルは心洗われる道です。
混雑が少なく、静かな夜桜の景色も心を癒す特別なスポットです。
冬にたまたま通りかかった時にこの場所を知りました。桜の季節にあわせて再訪してきました。見事なロケーションでした。
混雑もなく車で10分程の桜並木を堪能できました。仙台方面からきたら東の方から左折した方が運転的には楽です。混んではいないとはいえ時間によっては右折で渋滞作ってしまいます。
脇道に入ると道幅が狭く車がすれちがうのが大変です。千本桜にしては期待外れかな?
約6kmの桜並木道、今日はまだ満開でした。そのうち東側約0.8kmは道幅が狭いので、西側の約5.2kmはのんびりドライブできます。
桜のトンネルはゆっくり走り楽しみましょう2023年4月5日。
桜の木のトンネル🌸が5キロ続く、とても見応えのある桜並木でした。初めて行きましたが、特におまつり会場などは見当たらず、コロナ禍で無ければ何かあるのかな?と想像して良いました。地元の方に、車で通り抜けると良いと聞いたので、予定外でしたが立ち寄りました。土曜日午後にも関わらず渋滞などはなく、徐行しながらゆっくり進む事が出来ました。西側入り口から並木道に入りましたが、西側から入ると両側に桜並木があり、東側入り口に近づくにつれ桜並木は片側のみになります。来年また行きたいと思います。
夜桜見てきました。提灯などありませんでしたが月夜だったのできれいでした。
桜の名所の穴場だと思います!!大河原の一目千本桜も見事ですが、こちらも負けていないと思います。私も地人に教わるまで知りませんでした。コロナ禍で出店はありませんでしたが、桜のトンネルを通るだけで癒されました。止まって写真を撮るような大きな道路ではありませんが、けっこう長い距離に渡り桜がありますし、車の方はスピードを落としゆっくり走るので走りながらでも見応えはあります。来年も来たいと思える桜スポットです。撮影者が多くいるので注意が必要です。
今年2021年は、桜の開花時期が早くて、先週末4/10では、風に花びらが舞っていましたねー。千本桜の道路は、ゆるいカーブが続いていて、桜満開の下、満開の桜のトンネルをゆっくり目に車を走らせて、自然の恵みを感じてきました。みなさんも、どうぞ、体感されてみてください!春っていいなぁ〜!
名前 |
みなみかた千本桜(西端) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0220-58-2112 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

素晴らしいです😊駐車や散策はしにくいと思いますが、長距離の桜並木 所々桜のアーチも楽しめましたスタートは西からがオススメ。