トロトロの生わらび餅、水戸で!
京都利休の生わらび餅 水戸店の特徴
水戸の大きな図書館の帰りにも立ち寄れる、絶好の飲食スポットです。
きな粉がたっぷりの、生わらび餅のトロリとした食感が楽しめます。
トゥルントゥルンのわらび餅は、他では味わえない特別な美味しさです。
最近のわらび餅ブームから興味津々で行きました。雪月花 和三盆に念の為黒蜜を別途購入。飲むわらび餅的なものの黒蜜も注文。どちらも注文を受けてから用意して頂けます。丁寧に梱包までしている様子は、商品に対する気持ちを感じました。雪月花、美味しいです。絶妙な柔らかさと食感。黒蜜も購入しましたが、つけずに、というお店の本意がわかります。ほんのり和三盆の甘さが、とても心地よくも感じます。
水戸の大きな図書館の帰り道、わらび餅。きなこがたくさんかかってる、惜しみない。開けた瞬間、きなこの香りがふわっと広がる。香ばしい。わらび餅は大きなのが入ってる。ぷるぷる、プルプル、揺れる揺れる。箸で掴んでつるっと。魅惑の柔らかさ。わらび餅が口の中で踊る、生わらび餅たるゆえん。甘さが優しい、わらび餅で耽る夜、至福口福。
だいすきな和菓子🍡ぷらっと、ゆったりと。★5 最高峰。シアワセです。❤︎おすすめの「生わらび餅(和三盆)」をいただきました😋ほんのり甘い、ゼリーみたいトロトロ〜〜オススメです^ ^
今まで食べていたわらび餅とは一味変わったとろりとした柔らかい食感にたっぷりのきな粉が最高に美味しいです!罪悪感なく食べられます。わらび餅ドリンクやりんご飴も美味しくてリピーターです🍎地元の学生さんとのコラボメニューや季節メニューなどもあり、色んな味が楽しめますよ。
わらび餅はトロッ なかなか美味しい😋
トゥルントゥルンのわらび餅できな粉もしっとりしていて美味しかったですきな粉の味が濃い‼️次はドリンク飲みたいのでまた行きます🥳
初めての生わらび餅を美味しく頂きました。生のわらび餅って、心地よいしっとり感があるもんなんですね。京都の上品さを感じますね。ってか、京都の上品さってどんな感じですかね?書いてる本人がよく分からずに、雰囲気のみで書いてますけど(笑)。いずれにしても上品なお味です。他のメニューもあるので、またお伺いしたいと思います。
八つ橋並にわらび餅との接点がないので、食べてみて想像以上にやわらかいので驚いた。わらび餅を箸で切りながらそれを都度つけて食べても、きなこがあまる。それぐらい きなこが多い。
スゴくオススメなので是非❗
名前 |
京都利休の生わらび餅 水戸店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9119-0611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

「京都利休の生わらび餅水戸店」♡♡Instagram→(@warabi_mito)・利休ソフト 500円茨城県発!?ミニップと同じ機械を導入していて、しかもワンランク上の原料を使用した濃厚ソフトクリームと京都利休のAランク生わらび餅の相性が抜群😳♥️ソフトクリームとわらびもちだけじゃなくて、上からさらに!黒蜜やきな粉かけてくれて、食べる前から分かる❣️「美味しいやつやーん🤤」✨️みんな知ってた?きな粉ってダイエットの補助効果や老化のスピードを遅くして長く健康でい続けられたり、美容とか健康に良いんやって〜🧏♀️✨️こちらのお店のわらび餅は、生わらび100%の最高Aランクを使用しているんやけど、無添加🙆🏻着色料も🙆🏻でとろっとろの生わらび餅やから安心して食べられる😌✨️ミルク感たっぷりのソフトクリームでさっぱりしすぎず、コクのある濃厚な味わいで牧場で食べるアイスレベル😍✨️そんなソフトクリームをシェークとして味わえるメニューも大人気みたい🙌🏻✨️お好きなソースと冷たいソフトクリームをもみもみして、自分好みの硬さで飲めるのもいいよね〜🫣♥️外もだいぶ暖かくなってきたし、テイクアウトして飲み歩きするのもいいし、お店の前にベンチがあるからそこでまったり座って食べるのもよしっ✨️水戸に来たときはぜひ行ってみてねー!🏃♂️✨️いいね、フォロー、保存よろこびますー!🙌🏻💕最後まで見てくれてありがとうございました〜🥰🫶【住所】水戸市三の丸1-4-16サクマビル一階【営業時間】10:00~19:00【定休日】年中無休(イベント出店の際はお店はお休み)【最寄り駅】水戸駅北口から徒歩約5分【駐車場】近隣のパーキングへ#京都利休の生わらび餅水戸店#京都利休の生わらび餅#水戸グルメ#水戸スイーツ#水戸カフェ#水戸テイクアウト#茨城カフェ#茨城スイーツ#茨城グルメ#水戸#水戸駅#京都利休#利休#辻利#森半#京都グルメ#京都スイーツ#京都カフェ#わらびもち#生わらび餅#いいね#いいね返し。