徳川斉昭像と弘道館、歴史を感じる!
徳川斉昭公像(弘道館前)の特徴
歴代一の名君・徳川斉昭公像が目を引く場所に位置しています。
幕末のカリスマが自ら設立した弘道館を望む見事なロケーションです。
意外に小さな像が歴史の息吹を感じさせる独特な魅力があります。
☆大手橋の三の丸側に佇み、自ら設立した藩校「弘道館」を望む奇才・多才な幕末のカリスマ、名君『徳川斉昭像』🤔
斉昭公の像ですが意外に小さくてあれれ?という感じでした。ぜひ大きくて立派な銅像を建てて欲しいと思います。現在は大手橋の側に移動していました。
名前 |
徳川斉昭公像(弘道館前) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

弘道館と大手門に挟まれた一等地に立つのはやはり歴代一の名君である徳川斉昭。南町にも像あり。