玉造で復活、吉野家の味!
吉野家 JR玉造駅店の特徴
玉造駅のフードコートに復活した吉野家で懐かしさを感じる。
冬の寒い日に温かい牛丼で心も身体も満たされる。
撤退した店舗の後を受けて、やっと戻ってきた嬉しい存在。
昔あった玉造の吉野家が復活したということで訪問。まず玉造駅のフードコートの一角にあるので、提供口の近くで他店の食べ物を食べてる人やカフェ使いをしている人がいるときがあります。料理は他店舗とほとんど変わりは無いですが、吉野家専用の席等がないため、落ち着いて食べれる雰囲気では無いです。水、七味、紅生姜は一箇所に置いてありセルフです。イートインはあまりおすすめしませんが、提供スピードは早いので、テイクアウトではおすすめかもしれません。
イートインは!セルフやから、やめといた方がええやろ!!!食べてる所から返却口までが遠い。すき家みたいに上げ膳下げ膳と違う!この店はテイクアウト専用で行く方がええで。増して料金が高くなってる。
名前 |
吉野家 JR玉造駅店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6777-4529 |
住所 |
〒543-0014 大阪府大阪市天王寺区玉造元町1 玉造駅コンコース内 1番40号 |
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_062393 |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

お待ちしておりました冬に突然、うどん屋、カレー屋、たこ焼き屋が玉造駅のフードコートから撤退、実質マクドナルドしかなくなって、寂しい思いをしておりました。6月20日に吉野家オーブンです。たまぞうキッチンというこのフードコートができるまでは玉造駅に吉野家はあったので、お帰りなさい吉野家です。フードコートの定番のうどん屋、ラーメン屋、たこ焼き屋、カレー屋、牛丼屋とことごとく撤退してしまいました。今回の吉野家は三店舗分のスペースを使ってます、ドリンクもあるようです。これからちょくちょく利用させていただきます、撤退しないで頑張れ。